資産運用を始めるなら安心の実物資産

インカムゲイン*
不動産投資で
中長期の資産運用を

*インカムゲイン…不動産や株式などの資産を保有中に得られる収益のこと。不労収入。

資産運用のいろいろ

ひと口に資産運用と言っても様々な商品があります。まずはそれぞれの概要を理解し、現在の収入や将来の必要資金などを踏まえ、不動産投資と比較してください。

Risk・Return

金融商品の
リスクとリターン

金融商品のリスクとリターン 金融商品のリスクとリターン

高いリターンを求めると高いリスクが伴う場合もあります。
不動産投資は老後への備え、中長期的な運用に向いていると言えます。

01

貯蓄

ローリスク・ローリターン

預金は元本割れのリスクはほとんどなく、誰でも気軽に始めやすいですが、金利が低く大きなリターンにつながらないケースが往々にしてあります。例えば、年利0.01%の場合、100万円を10年間預けて得られる利息は1,000円(税引前)となります。

運用期間
長期運用
最低投資額
1円からスタート

02

株式投資

ハイリスク・ハイターン

沢山の銘柄から選べるというメリットがあり、運用に成功するとハイリターンが望める一方で、損失リスクも高く、日々の株価や経済状況のチェックはもちろん、専門的な知識が必要な運用方法と言えます。

運用期間
短期から長期運用まで様々
最低投資額
投資額100株×1株あたりの株価(銘柄による)

03

投資信託

ミドルリスク・ミドルリターン

投資家から集めた資金を運用会社が投資、運用する商品です。
購入方法や対象地域で細分化されており、好みの運用方法を選べる点がメリットです。取引には売買手数料以外に信託報酬等も発生するので事前に確認しておきましょう。

運用期間
長期運用
最低投資額
100円

04

FX

ハイリスク・ハイリターン

為替変動を利用して収益を得る商品です。レバレッジにより高いリターンが望める一方、失敗すると損失が大きくなるリスクもあり、初心者が大きな資金を投下するのはあまりお勧めできません。また、24時間取引が可能なため、定期的に値動きをチェックする必要があり、忙しい方は思うような運用ができない恐れがあります。

運用期間
数日~数か月の短中期運用
最低投資額
1,000通貨(取引所の通貨単位により異なる)

05

不動産投資

ミドルリスク・ミドルリターン

購入した物件の賃料収入を得続けることで将来の大きな資産形成を目指す長期的な運用方法です。初心者にはハードルが高いと思われがちですが、ローンを活用するため、実質月々1万円程度の少ない資金でも大きな資産に投資できるというメリットがあります。また、不動産という“実物”が資産となるため、ゼロになってしまう心配がほとんどないというのも大きな魅力です。管理を委託することで時間的なコストも大幅に削減できるため、忙しい方や日中お勤めの方などにもおすすめの運用方法と言えるでしょう。

運用期間
多くの場合10年以上の長期運用
最低投資額
物件価格やローン契約内容により異なる

マンション経営がわかるスタートブックを無料プレゼント

マンション経営がわかるスタートブックを無料プレゼント
電話で無料相談 0120-60-7900

マンション経営がわかる
スタートブックを無料プレゼント

マンション経営がわかるスタートブックを無料プレゼント
電話で無料相談 0120-60-7900

実物資産とペーパー資産の
大きな違い

それぞれの商品特徴を理解して、自分の考え方に合った商品を選ぶことが重要となります。

実物資産
純金、不動産、美術品など実体があり、そのものに価値がある商品のことです。
ペーパー資産
株式、債券、投資信託、FX等、実体がなく信用で取引されている商品です。
  • 物質資産

    実物としての価値があるため
    損失リスクが小さい

  • ペーパー資産

    大きな利益を狙えるが
    大きな損失を被ることもある

抑えるべき
不動産投資のポイント

景気変動に左右されにくい不動産投資ですが、失敗しない為にも以下ポイントをおさえておくことが重要です。

  • 物件価値
    継続的な家賃収入を得るためには、エリアや利便性、設備、セキュリティ、メンテナンスなどの視点から、借り手のニーズが高い物件(=賃貸が付く物件)を保有することが重要です。
  • 運用の手間
    入居者募集や契約、賃料の回収、メンテナンスなど、運用には多くの手間がかかります。「放っておいても」「毎月一定の家賃が安定して入ってくる」状況を作るためには、安心して任せられる管理体制の整った企業を選択することが重要です。
  • 企業信頼性
    高い入居率はもちろんですが、空室リスクに対する保証や安定した資産運用をサポートするアフターフォ ロー、メンテナンスなど、資産運用のパートナーとして信頼できる体制、サービスが整った企業であることが重要です。

トーシンパートナーズの
強み

  • 物件価値を知っている
    創業から30年以上に渡る土地の仕入れノウハウと、自社ブランド270棟13,500戸以上の実績
  • 運用を請け負う
    子会社のトーシンコミュニティーが設立20年以上のノウハウをもって運用の手間をすべて請け負います
  • 企業の信用力
    賃貸管理から建物管理、お客様相談室まで、グループ企業が総力を結集して提供するアフターサービス

様々な資産運用がある中で不動産投資をオススメする理由があります
不動産投資について詳細情報をご希望の方はコチラ

今なら、マンション経営がわかるスタートブックを無料プレゼント

マンション経営がわかるスタートブックを無料プレゼント
電話で無料相談 0120-60-7900

様々な資産運用がある中で
不動産投資をオススメする理由があります
不動産投資について詳細情報をご希望の方はコチラ

今なら、マンション経営がわかる
スタートブックを無料プレゼント

マンション経営がわかるスタートブックを無料プレゼント
電話で無料相談 0120-60-7900

トーシンパートナーズの
自社ブランド

トーシンパートナーズでは創業した当初、都心に出てくる若い方のために、単身者用マンション「フェニックス」シリーズの供給を開始しました。
200棟以上供給された人気マンションシリーズとなり、その後、2013年に新ブランド「ZOOM」を開発。
フェニックスシリーズで培った、企画やマーケティングのノウハウをつぎ込み、2014年から7年連続で「グッドデザイン賞」を受賞しております。

  • 7年連続グッドデザイン賞受賞

    公益財団法人日本デザイン振興会が主催する、日本で唯一 の総合的なデザイン評価・推奨制度である「グッドデザイン賞」を7年連続で受賞しました。
  • 自社ブランド「ZOOM」

    30年後も愛される、
    「LIFE DESIGN APARTMENT」

    ZOOMブランドはいつの時代でも選ばれ続けるマンションをつくるために「安全で、安心する」「センスが刺激される」「実用的で使いやすい」という3つの価値を研ぎすますことであり、長年培った開発、マーケティングノウハウのすべてが注ぎ込まれています。

こつこつと運用をすれば、
資産の木は
確実に
成長します!

トーシンパートナーズの不動産投資を更に知りたいと思った方
さらに資料がほしいと思った方は、以下よりお問い合わせください

マンション経営がわかるスタートブックを無料プレゼント
電話で無料相談 0120-60-7900

トーシンパートナーズの不動産投資を更に知りたいと思った方
さらに資料がほしいと思った方は、以下よりお問い合わせください

マンション経営がわかるスタートブックを無料プレゼント
電話で無料相談 0120-60-7900
  • 株式会社トーシンパートナーズ
  • (本社)〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-33-5
    (原宿支店)〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-4-16 神宮前M-SQUARE 5F
    (大阪支店)〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-4-5 御堂筋ビル4階
  • 宅地建物取引業:国土交通大臣(1)第9540号
    特定建設業:東京都知事許可(特- 1)第112727号
    一級建築士事務所:東京都知事登録第54526号
電話での資料請求・お問合せ
0120-60-7900
Copyright (C) TOSHIN CO.,LTD All Rights Reserved.

マンション経営がわかるスタートブックを無料プレゼント
マンション経営がわかるスタートブックを無料プレゼント