定年後の長い人生、今後減ることが予想される年金だけでは不安という方も多いのではないでしょうか。実際に月々の年金支給額と日々必要な生活費を試算すると約15万円の不足が生じるというデータもあり、公的年金だけに頼っていては不安な時代が訪れています。
マンション経営による長期的に安定した家賃収入を私的年金として活用することで、安心してセカンドライフを送るための助けとなります。
マンション経営で得られる家賃収入は「どのような」経済状況においても大きく変動することがなく賃貸需要が高い物件であれば、比較的高く安定した利回りを確保できます。 また実物資産であるため、有価証券のようないわゆるペーパー資産のようにゼロになってしまう心配が無く安心感があることもマンション経営の人気の理由のひとつです。
多くの方がマンション経営(投資)=お金がかかる、というようなイメージを持たれているかもしれません。しかし、実際には金融機関の融資(ローン)を利用する一方で、家賃収入がありますので、多くの方が月1万円程度の少ない資金ではじめることができます。
トーシンパートナーズが自信をもってお薦めできるのは99.1%(2016年~2020年までの5年間の平均値)という高い入居率を誇る実績があるからです。
※ 上記の支出額はイメージで、実際とは異なります。
定年後の長い人生、今後減ることが予想される年金だけでは不安という方も多いのではないでしょうか。実際に月々の年金支給額と日々必要な生活費を試算すると約15万円の不足が生じるというデータもあり、公的年金だけに頼っていては不安な時代が訪れています。
マンション経営による長期的に安定した家賃収入を私的年金として活用することで、安心してセカンドライフを送るための助けとなります。
オーナー様に万が一のことがあった際は、ご家族に「不安」ではなく、「安心」を残せることがメリットです。マンションをローンで購入する際に加入する団体信用生命保険は、ローンを組んでいる最中にオーナー様が死亡・高度障害などになった場合、生命保険によってローン残債が全て返済される仕組みです。ご家族に無借金のマンションが相続されますので、貸し続けることで毎月家賃収入を得られ、売却すれば保険金のようにまとまった資金を得ることもできます。
2015年の税制改正により、相続税は大増税となりました。他の税金と比較しても税率が高く、対策をしなければ納税額に大きく差が出ると言われています。マンションは課税対象額の計算方法が現金や有価証券と異なります。通常購入時の額面よりも低く見積もられるため、資産を不動産に換えて相続するケースが増えています。更に賃貸用であれば特例が適用されることで課税対象額がより圧縮されます。もちろん貸していれば毎月家賃収入を得られるなどメリットが多いためより効率の良い資産の置き換え先として人気が出ています。
資産づくりとひと口に言っても公的年金の不足分を補いたい、家族に残す資産を持ちたい、相続対策をしたいなどマンションを経営する目的は様々。ただし、いずれの場合も収入を得られる物件、賃貸が付く物件を保有してこそ。
オーナー様が最も心配される稼働率を高めるには、エリア、物件、メンテナンスなどの条件に加え、入居者を効率よく集める必要があります。トーシンパートナーズでは、30年以上に渡って数多のオーナー様のパートナーとして培ってきた経験・ノウハウ・ネットワークを駆使し、グループの力を活かした総合力でオーナー様が安心できる堅実なマンション経営をサポートします。
※入居率99.1%、1ヶ月以上の家賃滞納率0.02%(2016年~2020年までの5年間の平均値)
創業から首都圏を中心に200棟以上のデザイナーズマンションを供給後、2013年に新ブランド「ZOOM」を開発。フェニックスシリーズで培った、開発やマーケティングのノウハウをつぎ込み、2014年から10年連続で「グッドデザイン賞」を受賞しております。
マンション経営の成否は立地条件で決まると言っても過言ではありません。当社では、着実に人気のある場所(土地)だけを仕入れて、物件を建設することを最重要視し、長年に渡って培ってきた経験と周辺の地域状況を正確に捉えるリサーチ力を活かし、長く需要の見込める物件を供給しています。
東京都単身者世帯数の推移予想(東京都総務局)
一時的な流行を追うようなデザインではなく、普遍的な美しさをめざし、立地やターゲットにあわせて一つひとつデザイン。
また、住みやすさを追求し、最先端の設備を導入するなど、居住者の方に心から快適に過ごしていただくための環境を整えています。
創業から30年以上にわたって、
275棟13,700戸を超える物件を
首都圏に供給してきた
マンション経営のプロとして
日々のマンション経営業務を代行するトータルサポートに加え、保有するマンションのメンテナンスや修繕プランの見直しなど、お客様が安心して資産運用を行える環境を整え、⾧期に渡るサポートを実践します。
所有物件に関することだけでなく、マンション経営や資産運用に関するご相談、ライフプランのアドバイスに至るまで専任スタッフが無料でサポート
家賃集金から入居者募集、契約、メンテナンスに加え、万一空室でも計画的なマンション経営ができる借上システムや家賃滞納保証など、お客様の資産運用をトータルでサポート
スマホ1台でOK。専用アプリ「LENZ」で収支管理や書類の確認、賃貸入出金管理など不動産運営のすべてをサポート
1989年の会社設立以来、30年以上にわたり数多くのオーナー様を支援してまいりました。 トーシンパートナーズはマンション経営、資産づくりのプロとして、そしてオーナー様が安心して、自分らしい人生を送るためのパートナーとして、これからも全力でサポートしてまいります。
※個人情報保護の観点より氏名は仮名となっております。
初心者でも大丈夫?どのようなリスクがある?
仕事をしながらでもできる?
もうひとつの理由は、納税意識を持ちたかったこと。サラリーマンをやっていると、どうしても納税意識が希薄になりがちです。納税意識を持って、確定申告をやってみたい、そんな気持ちがありました。とはいえ、決断するときは清水の舞台から飛び降りるような気持ちでしたけど。
トーシンパートナーズは、情報誌の発行やホームページの充実など、購入後もフォローしてくださるので、助かっています。これからは、投資関連情報を今まで以上に積極的に収集して、トーシンパートナーズとも相談しながら、より効率のよいマンション経営を考えていきたいと思います。