このサイトの表記には、プロモーション広告が含まれています。(この表記は令和5年3月28日内閣府告示第19号を受け、消費者庁長官から発出された運用基準に基づき表示されるものです。)

【初心者】仮想通貨(暗号資産)取引の始め方をかんたん4ステップで解説!稼ぎ方や注意点も!

読者

仮想通貨(暗号資産)を買ってみたいけど、なんか難しそう。

読者

まず何からどう始めたらいいのかわからないし、稼ぎ方とかポイントがあるなら知りたい!

このような「仮想通貨(暗号資産)を始めたいけど始め方がわからず二の足を踏んでいる初心者の方」へ向けた記事になります。

本記事では暗号資産(仮想通貨(暗号資産))の始め方をかんたん4ステップで紹介しています。

  • また、仮想通貨(暗号資産)で稼ぐためのポイント
  • 仮想通貨(暗号資産)で初心者がやりがちな注意点

についてもわかりやすくまとめています。

本記事を読むことで、仮想通貨(暗号資産)を始めるまでのハードルが下がり、気軽に始められるようになります。
また、仮想通貨(暗号資産)における失敗を最小限に抑えることもできます。

ぜひ最後までお読みいただき、参考にしていただければと思います。

仮想通貨(暗号資産)の始め方をまとめると
  • ステップ1.仮想通貨(暗号資産)取引所を選ぶ
  • ステップ2.その取引所で仮想通貨(暗号資産)用の口座を開設
  • ステップ3.口座に日本円を入金する
  • ステップ4.仮想通貨(暗号資産)を購入し、運用する
  • 利益より手数料を抑え、中~長期保有を前提にする
  • 必ず余裕資金内ではじめ、高値掴みには気をつける
  • おすすめの仮想通貨(暗号資産)取引所はコインチェック
CoinCheckはアプリDL数No.1で
当サイトでも一番人気の仮想通貨取引所!

CoinCheck-比較ポイント
CoinCheckは、使いやすいアプリが大人気!
特にこれから仮想通貨取引を始める方におすすめです!

コインチェック

\取引所の取引手数料無料!/

コインチェック
当記事の監修者
ファイナンシャルプランナー-恩田雅之さん
ファイナンシャルプランナー(CFP)・証券外務員2種 恩田雅之さん
1959年東京生まれ。専修大経営学部卒業後、16年間パソコンやIT関連の企業にて営業職に携わる。その間に資産運用に興味を持ち日本FP協会 のAFP資格を取得。2004年3月に同協会のCFP®資格を取得し同年6月、札幌にて「オンダFP事務所」を開業。初心者向け資産運用に関するセミナーと投資信託など資産運用を中心とした記事の執筆及びクレジットカード、カードローン、暗号資産、住宅ローンなどの記事監修を中心に活動中しています。セミナーと執筆では初心者の方にもわかりやすいよう平易な言葉を選んだ説明に心がけています。
■URL http://onda-fp-jimusho.com/
■所属団体 日本FP協会
■保有資格 CFP® 証券外務員2種 

もくじ

仮想通貨(暗号資産)の始め方かんたん4ステップ

仮想通貨 始め方

読者

仮想通貨(暗号資産)って、始めるまでがなんか難しそう。

のように、とっつきづらさを感じている方も少なくないのではないかと思います。

しかし最近では、仮想通貨(暗号資産)を始めるハードルは下がっています

この章では、0から仮想通貨(暗号資産)を始めるための方法を、以下のかんたん4ステップで紹介します。

仮想通貨(暗号資産)の始め方かんたん4ステップ
  • ステップ1:仮想通貨(暗号資産)取引所を選ぶ
  • ステップ2:取引所にて、仮想通貨(暗号資産)用の口座を開設する
  • ステップ3:開設した口座に、日本円を入金する
  • ステップ4:仮想通貨(暗号資産)を購入する

ステップ1:仮想通貨(暗号資産)取引所を選ぶ

まずは仮想通貨(暗号資産)取引所を選びましょう。

仮想通貨(暗号資産)取引所が決まっていないことには、仮想通貨(暗号資産)を始めることはできません。

ここで選んだ仮想通貨(暗号資産)取引所に、あなたの大切な資金を預けることになります。

今後長く付き合っていくことになるので、心から信頼できるような仮想通貨(暗号資産)取引所を選ぶようにしましょう。

読者

仮想通貨(暗号資産)取引所って、どれがおすすめなの?いろいろあるからよくわからない。

という方は、国内の仮想通貨(暗号資産)取引所を選ぶのがいいでしょう。

国内の仮想通貨(暗号資産)取引所の中でもおすすめなのはコインチェックです。

CoinCheckはアプリDL数No.1で
当サイトでも一番人気の仮想通貨取引所!

CoinCheck-比較ポイント
CoinCheckは、使いやすいアプリが大人気!
特にこれから仮想通貨取引を始める方におすすめです!

コインチェック

\取引所の取引手数料無料!/

コインチェック

日本円で購入できるため、換金などの手間なく仮想通貨(暗号資産)を購入できます。
また海外の仮想通貨(暗号資産)取引所に比べて、セキュリティも高く、安全であると言えます。

本記事では国内の中でも、とくにおすすめの大手仮想通貨(暗号資産)取引所を他にも紹介しています。
詳しくは後述していますので、そちらもぜひご覧ください。

ステップ2:仮想通貨(暗号資産)取引所にて、仮想通貨(暗号資産)用の口座を開設する

次に、ステップ1で選んだ仮想通貨(暗号資産)取引所にて、仮想通貨(暗号資産)用の口座を開設します。

仮想通貨(暗号資産)を始めるには、新しく「仮想通貨(暗号資産)専用の口座」を作らなくてはなりません。

以下のものを事前に用意しておくと、口座開設作業はスムーズでしょう。

口座開設前に用意しておくといいもの

・顔写真のある身分証明書(免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)
・スマートフォン
・電話番号
・メールアドレス

セキュリティの観点から2段階認証は必須なので、メールアドレスと電話番号はわかる状態にしておくのがベスト。

また仮想通貨(暗号資産)取引所によって若干の違いはありますが、「身分証明書を手に持っている自分」を撮影する必要もあります。

気になる方は最低限身だしなみを整えたり、化粧などしておくことをおすすめします。

ステップ3:開設した口座に、日本円を入金する

仮想通貨(暗号資産)用の口座を開設したら、その口座に日本円を入金します。

入金方法は一般的に、以下の3つから選べます。

仮想通貨(暗号資産)用口座への入金方法

・銀行入金
・コンビニ入金
・クイック入金

基本的に入金にかかる手数料がもっとも安いのは、銀行入金です。
その次に安いのがコンビニ、もっとも高いのはクイック入金となります。

しかし銀行やコンビニの場合、足を運ぶ手間や、システムへの反映までのタイムラグがデメリットとなります。
その点クイック入金なら、自宅で入金が完結するうえ、反映までのタイムラグもありません。

どちらも一長一短ありますので、住んでいる場所や状況に応じて、使い分けるのがいいでしょう。

仮想通貨(暗号資産)取引所によっては、上記いずれかに対応していないこともあります
その代わり電子マネーから入金が可能、といった仮想通貨(暗号資産)取引所も存在します。

ステップ4:仮想通貨(暗号資産)を購入する

仮想通貨(暗号資産)用の口座に間違いなく入金が反映されたら、あとはそのお金を使って仮想通貨(暗号資産)を購入してみましょう。

購入する通貨は、自分が気になっているものでいいでしょう。

知名度があって人気の仮想通貨(暗号資産)を保有したいのであれば、ビットコインやイーサリアム。
その他のマイナーなコインを買って、可能性に賭けたいのであれば、それらを購入してもいいでしょう。

国内の仮想通貨(暗号資産)取引所であれば、金融庁・財務局への登録が必要なため、あまりにマイナーで怪しく、危険なコインは取り扱いをしていません。
そのため、どんな銘柄を買っても、とくに問題はないといえます。

しかし、もし訳あって海外の仮想通貨(暗号資産)取引所をご利用の場合、怪しいコインや詐欺コインが紛れていることもありますので、注意が必要です。

仮想通貨(暗号資産)取引所を選ぶときに確認すべき6つのポイント

仮想通貨 始め方

読者

まず仮想通貨(暗号資産)取引所を選ぶのはわかったけど…

何を基準にどう選んだらいいものなの?

と、疑問に思う方も少なくないでしょう。

この章では、仮想通貨(暗号資産)取引所を選ぶときに確認すべき6つのポイントについて、以下のとおりご紹介します。

仮想通貨(暗号資産)取引所を選ぶときに確認すべき6つのポイント
  • 取り扱い通貨数が豊富か
  • スマホアプリは使いやすそうか
  • 各種手数料が安いか
  • 希望の入金、出金方法に対応しているか
  • 希望の取引形式に対応しているか
  • 万が一の時の電話サポートがあるか

取り扱い通貨数が豊富か

取り扱い通貨数が豊富かどうかは、確認しておくべきポイントとなります。

豊富な銘柄が揃っていればいるほど、選ぶ楽しみが増え、仮想通貨(暗号資産)をより楽しめるからです。

現段階で取り扱い銘柄が多い仮想通貨(暗号資産)取引所は、今後も「将来伸びそうな銘柄」を新しく取り扱っていく可能性が高いです。

今の段階では、とくにメジャーなコインしか買う予定がない方もいるでしょう。
しかし取引に慣れてくると、だんだん別の仮想通貨(暗号資産)が欲しくなってくるものです。

そのような場合のことも考え、取り扱い銘柄数は多いに越したことはありません。

スマホアプリは使いやすそうか

スマホアプリの使いやすさも、仮想通貨(暗号資産)取引所えらびにおいて重視すべきポイントとなります。

投資、とくに仮想通貨(暗号資産)に興味を持つ層となれば、スマホでの取引がメインになる方も少なくないでしょう。

スマホでの仮想通貨(暗号資産)の取引の仕方がわかりにくく直感的に操作できないと、ストレスにつながります。

アプリの操作に慣れていない、買いたいタイミングで買えないというミスの原因にもなってしまいます。

そのため、「自分がしっかり理解できそうなアプリデザイン」を採用した仮想通貨(暗号資産)取引所を選ぶようにしてください。

「〇〇(仮想通貨(暗号資産)取引所の名称) スマホアプリ 画面」などで画像検索すれば、おおよそのデザインは把握できます。

各種手数料が安いか

各種手数料が安いかどうかは、仮想通貨(暗号資産)取引所えらびにおいて重要なポイントです。

仮想通貨(暗号資産)にかかる手数料は、具体的に以下のようなものがあります。

  • 取引手数料
  • 入金手数料
  • 出金手数料
  • 送金手数料

この各種手数料について、ひとえに「〇〇が安い」と断言することはできません。

仮想通貨(暗号資産)取引所それぞれ、どの手数料を安くしているかも、それぞれ異なるからです。

何度もこまめな取引を行う予定の方であれば、販売所形式の取引手数料が無料のCoincheck(コインチェック)がおすすめです。

入出金や送金の頻度が多くなりそうな方は、GMOコインおよびDMMビットコインがいいでしょう。

このように、自分の用途や投資スタイルに応じて、適切な仮想通貨(暗号資産)取引所を選ぶようにしてください。

希望の入金、出金方法に対応しているか

仮想通貨(暗号資産)取引所をえらぶ際、入金、出金方法も、確認しておくべきといえます。

自分が希望する入金方法に対応していない場合があるからです。

実際に国内の仮想通貨(暗号資産)取引所の中にも、「銀行入金にしか対応していない」ところがあります。
また、「コンビニ入金だけは利用できない」という仮想通貨(暗号資産)取引所も存在します。

口座を開設した後、自分が希望する入出金方法に対応していないことがわかった場合、大きなストレスになります。

開設前に、必ず確認しておくことです。

希望の取引形式に対応しているか

希望の取引形式に対応しているかどうかも、確認すべきポイントです。

一般的な仮想通貨(暗号資産)取引所では、以下の2種類の取引形式を自由に利用できます。

  • 販売所形式
  • 取引所形式
販売所形式と取引所形式は何が違う?

・販売所形式→買いたいユーザーと、仮想通貨(暗号資産)取引所が、直接取引をする形式。
・取引所形式→買いたいユーザーと、売りたいユーザーが、直接取り引きをする形式。

販売所形式は、取引相手が仮想通貨(暗号資産)取引所です。
そのため数量や時間を選ばず、いつでもスムーズに購入できます。
シンプルでわかりやすい取引が魅力で、初心者でも迷わず購入できることがメリットです。
しかし取引手数料の他に、別途「スプレッド」という、高額な手数料がかかることがデメリットです。

一方の取引所形式は、買いたい人と売りたい人が直接、取引を行います。
そのため、手数料を安く抑えることができることが最大のメリットです。
しかし販売所形式に比べ、取引に多少の複雑さがあり、慣れない初心者には難しいことがデメリットです。

仮想通貨(暗号資産)取引所の中には、どちらか片方にしか対応していない場合もあります。
独自の取引形式を設けている仮想通貨(暗号資産)取引所も存在します。

自分が希望する取引形式に対応しているかどうかも、事前に確認しておきましょう。

万が一の時の電話サポートがあるか

人によっては電話サポートがあるかどうかも、確認すべきポイントとなります。

いくら安心の国内仮想通貨(暗号資産)取引所とはいえ、何もトラブルがないとは限りません
その際に、電話など音声でのサポートがあればより心強いといえるでしょう。

また、各社のトラブル時の対応の良し悪しなども、口コミや評判をよく確認しておくことをおすすめします。

ちなみに電話窓口を設けている仮想通貨(暗号資産)取引所は、DMM Bitcoinと、bitFlyer(ビットフライヤー)のみとなっています。

最近では電話のサポートを廃止しているサービスや企業が多いため、電話サポートは貴重です。

ここまでのポイントを全てクリアしている国内仮想通貨(暗号資産)取引所がコインチェックです。

初心者の方にも扱いやすいので、これから始める方にピッタリな仮想通貨(暗号資産)取引所です。

CoinCheckはアプリDL数No.1で
当サイトでも一番人気の仮想通貨取引所!

CoinCheck-比較ポイント
CoinCheckは、使いやすいアプリが大人気!
特にこれから仮想通貨取引を始める方におすすめです!

コインチェック

\取引所の取引手数料無料!/

コインチェック

【初心者向け】国内大手のおすすめ仮想通貨(暗号資産)取引所6選

仮想通貨 始め方

読者

仮想通貨(暗号資産)取引所の選び方はわかったけど、具体的におすすめの仮想通貨(暗号資産)取引所を知りたい。

という方に向け、この章ではおすすめの仮想通貨(暗号資産)取引所を、以下のとおり6つご紹介します。

いずれも金融庁・財務局の登録を受けた、国内大手の仮想通貨(暗号資産)取引所です。
もし迷ったら、以下のいずれかから選べば大きな失敗は防げるでしょう。

おすすめの仮想通貨(暗号資産)取引所6つ
  • Coincheck(コインチェック)
  • DMM Bitcoin
  • bitFlyer(ビットフライヤー)
  • GMOコイン
  • bitbank(ビットバンク)
  • LINE BITMAX(ラインビットマックス)

Coincheck(コインチェック)

仮想通貨 始め方

出典:Coincheck

Coincheck(コインチェック)はこんな人におすすめ!
  • スマホアプリでの取引をメインに考えている人
  • こまめな売買を繰り返す人

Coincheck(コインチェック)は、国内の仮想通貨(暗号資産)アプリでは、ダウンロード数No1を誇ります。
アプリのデザインと使いやすさに定評があり、初めて仮想通貨(暗号資産)を購入する方も直感的にスムーズに取引できます。

また取引所形式にかかるBTC手数料が無料となっているのも嬉しいポイントです。
BTCでこまめな売買を何度も繰り返す方なら、Coincheck(コインチェック)一択となるでしょう。

また、ビットコインを約500円から購入できる手軽さもメリットです。
少額から小さく仮想通貨(暗号資産)を始めてみたい初心者の方にも、向いています。

さらにCoincheck(コインチェック)では、NFTマーケットプレイス「Coincheck NFT(β版)」を運営しています。
「Coincheck NFT(β版)」では、アイテムやキャラクターの売買ができます。

仮想通貨(暗号資産)の現物取引に慣れてきたら、保有している仮想通貨(暗号資産)を使って、NFTに触れてみるのも面白いかもしれません。

口座開設スピード 最短1日
入金手数料 銀行振込 無料(振込手数料はお客様負担)
クイック入金・コンビニ入金 770円~
出金手数料 一律407円
取扱通貨数 17通貨
最小注文数量 500円相当額(販売所)
0.005BTC以上かつ500円相当額以上(取引所)
積立暗号資産
取引所手数料 Maker:0.000%~0.050%(通貨により異なる)
Taker:0.000%~0.100%(通貨により異なる)
販売所手数料 0円(別途スプレッドあり)
CoinCheckはアプリDL数No.1で
当サイトでも一番人気の仮想通貨取引所!

CoinCheck-比較ポイント
CoinCheckは、使いやすいアプリが大人気!
特にこれから仮想通貨取引を始める方におすすめです!

コインチェック

\取引所の取引手数料無料!/

コインチェック

DMM Bitcoin

仮想通貨 始め方

出典:DMM Bitcoin

DMM Bitcoinはこんな人におすすめ!
  • 手数料をとにかく安く抑えたい人
  • 入金にかかる手間を最小限にしたい人
  • 慣れてきたらレバレッジ取引に挑戦してみたい人

DMM Bitcoinは2024年3月現在、レバレッジ取引の取引通貨数で国内No.1となっています。

DMM Bitcoinのおすすめポイントは、入出金手数料が無料であることです。

加えてDMM Bitcoinでは、クイック入金を無料で利用できます

口座への入金は手数料が安さから、銀行入金やコンビニ入金が一般的です。
しかし足を運ぶ手間や、反映までのタイムラグがデメリットとなります。

一方のクイック入金なら自宅で完結するため、特定の場所に足を運ぶ必要もなく、システム反映にタイムラグもありません。
そのクイック入金が無料なのは、タイパで考えた場合大きなメリットとなるでしょう。

仮想通貨(暗号資産)の取引に慣れてきた中~上級者の方は、DMM Bitcoinでレバレッジ取引に挑戦してみるのもいいかもしれません。

口座開設スピード 最短1時間
入金手数料 0円(クイック入金)
出金手数料 0円
取扱通貨数 38
最小注文数量 0.0001 BTC(販売所)
積立暗号資産 不可
取引所手数料 -(取引所取引はなし)
販売所手数料 0円(別途スプレッドあり)
※BitMatch取引手数料を除く

\新規口座開設で即時1,000円プレゼント!/

DMMBitcoin

※2024年3月1日(金)午前7時00分~2024年9月1日(日)午前6時59分まで

bitFlyer(ビットフライヤー)

仮想通貨 始め方

出典:bitFlyer

bitFlyer(ビットフライヤー)はこんな人におすすめ!
  • セキュリティ重視で、安心・安全に仮想通貨(暗号資産)を保持したい人
  • とにかく少しでも少額からビットコインを始めてみたい人
  • 手続きの手間を省いて、早く仮想通貨(暗号資産)を買いたい人

bitFlyer(ビットフライヤー)は2014年の創業以来、ハッキング被害などに遭ったことがありません
そのためセキュリティや信頼性を優先し、安全・安全に仮想通貨(暗号資産)を保持したい方でも安心といえます。

このような実績から、ビットコイン取引量も6年連続でNo1。
※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016年-2021 年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)

また仮想通貨(暗号資産)の取引までの時間が最短10分である点も、特徴として挙げられます。

さらにビットコインはなんと1円から取引できるため、

名前

最初のうちは様子見として、とことん少額から仮想通貨(暗号資産)を買いたい。

という慎重派の方にもおすすめです。

取扱通貨数についても、国内大手の仮想通貨(暗号資産)取引所において最多レベルの18種類となっています。
今後ビットコインのみならず、別の通貨が欲しくなった場合にも柔軟に対応できます。

なおbitFlyer(ビットフライヤー)は国内の仮想通貨(暗号資産)取引所では珍しく、トラブルの際の電話窓口を設けています。
万が一のトラブルの時でも安心できる、ユーザーファーストな取り組みです。

口座開設スピード 最短10分
入金手数料 330円(クイック入金)
※住信SBIネット銀行は0円
出金手数料 3万円未満:550円
3万円以上:770円
※三井住友銀行は上記金額より330円安い
取扱通貨数 18通貨
最小注文数量 0.00000001 BTC(販売所)
0.001 BTC(取引所)
積立暗号資産 可能
取引所手数料 直近30日の取引量に応じて0.15% BTC以下
販売所手数料 0円(別途スプレッドあり)

\ビットコイン取引量No.1! /

bitFlyer

GMOコイン

仮想通貨 始め方

出典:GMOコイン

GMOコインはこんな人におすすめ!
  • 入出金手数料を安く抑えたい人
  • 豊富な取り扱い通貨数から選びたい人
  • 面倒な手続きを省き、気軽にすぐ仮想通貨(暗号資産)を始めたい人

GMOコインは2024年3月現在、オリコン顧客満足度で1位を獲得しています。

GMOコインは、入出金手数料がかからない点が最大のメリットとして挙げられます。
一般的に入出金には合計で1,000円ほどかかりますが、GMOコインでは無料にできます。

また取り扱い通貨数も国内取引所最多レベルの23種類。
ビットコインのみならず、その他のいろんな銘柄を選びたい人にも向いています。

また、口座開設スピードは登録から最短10分とされているため、

名前

とにかく面倒なことなしで、手軽にビットコインを買いたい。

という方にもおすすめできます。

GMOコインは口座開設スピードや手数料の安さといった面でバランスがよく、総合力が非常に高いです。

「これから仮想通貨(暗号資産)を始める初心者への配慮」もふんだんに備えられた仮想通貨(暗号資産)取引所です。

口座開設スピード 最短10分
入金手数料 0円(即時入金)
出金手数料 0円
取扱通貨数 23通貨
最小注文数量 0.00001 BTC(販売所)
0.0001 BTC(取引所)
積立暗号資産
取引所手数料 Maker:-0.01%
Taker:0.05%
販売所手数料 0円(別途スプレッドあり)

bitbank(ビットバンク)

仮想通貨 始め方

出典:bitbank

bitbank(ビットバンク)はこんな人におすすめ!
  • スマホアプリアプリやツールの使い勝手を優先したい人
  • スプレッドが安定している仮想通貨(暗号資産)取扱所を選びたい人
  • 銀行振り込みでの入金がメインとなる人

bitbank(ビットバンク)は、取引量が多いことによる売買の活発さが、メリットとして挙げられます。
ビットコインはもちろん、その他の仮想通貨(暗号資産)の注文も通りやすく、さらにスプレッドも比較的安定しています。

またビットバンクは公式サイトを見てわかるとおり、全体的にUIのシンプルさが特徴です。
各種ツールやスマホアプリも、シンプルで直感的な操作が可能になっていることに定評があります。

取り扱い通貨数も豊富で、アルトコインの中でも需要の拡大を見せるリップルやシンボルなども扱っています
近い将来、アルトコインの購入を検討している方でも安心です。

またbitbank(ビットバンク)も創業以来ハッキング等の被害に遭ったことがなく、強固なセキュリティ体制を誇ります
セキュリティ面を重視する方も、ぜひ選択肢に入れたい仮想通貨(暗号資産)取引所となっています。

しかし入金方法は、銀行振込のみ対応です。
銀行以外の入金方法をメインと考えている方は注意が必要です。

口座開設スピード 最短1日
入金手数料 0円(振込手数料はお客様負担)
出金手数料 550円 / 770円(3万円以上)
取扱通貨数 22通貨
最小注文数量 0.00000001 BTC(販売所)
0.0001 BTC(取引所)
積立暗号資産 不可
取引所手数料 Maker:-0.02%
Taker:0.12%CC
販売所手数料 0円(別途スプレッドあり)

LINE BITMAX(ラインビットマックス)

仮想通貨 始め方

出典:LINE BITMAX

LINE BITMAXはこんな人におすすめ!
  • LINEのような、わかりやすいUIデザインで直感的に取引がしたい人
  • 日頃からLINE Payを頻繁に利用している人
  • 仮想通貨(暗号資産)の売買を頻繁に行う予定の人

LINE BITMAX(ラインビットマックス)は株式会社LINEの関連企業である、LVC株式会社が運営している仮想通貨(暗号資産)取引所です。

日本人なら普段から使い慣れているLINEのような、初心者でもわかりやすいUIデザインが大きなメリットです。
シンプルで直感的なデザインも、仮想通貨(暗号資産)の売買には欠かせない要素となるためです。

LINE BITMAX(ラインビットマックス)の大きな特徴は、なんとLINE Payからの入金が可能な点です。
そのため普段からLINE Payを利用している方にとっては、非常に利便性の高いものとなっています。

また売買手数料、入金手数料ともに無料なのも、仮想通貨(暗号資産)の購入において大きなメリットです。
頻繁に仮想通貨(暗号資産)の売買を行う予定の方にも向いているといえます。

大手企業であるLINEの運営ということもあり、セキュリティ体制もお墨付きです。
仮想通貨(暗号資産)初心者にもぜひおすすめの仮想通貨(暗号資産)取引所です。

口座開設スピード 最短1日
入金手数料 0円
出金手数料 LINEPay:0円
銀行口座:0円(振込手数料はお客様負担)
取扱通貨数 7通貨
最小注文数量 1円相当額(販売所)
積立暗号資産 不可
取引所手数料 -(取引所取引はなし)
販売所手数料 0円(別途スプレッドあり)

 

そもそも仮想通貨(暗号資産)とは

仮想通貨(暗号資産)とは、日本円や米ドルのように国が定めた法定通貨とは異なる、主にインターネット上での取引に用いられるデジタル通貨のことを指します。

主な仮想通貨(暗号資産)として、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)などがあります。

仮想通貨(暗号資産)を始めるメリット・デメリット

ここでは、仮想通貨(暗号資産)を始めるメリット・デメリットについて解説します。

仮想通貨(暗号資産)を始めるメリット

仮想通貨(暗号資産)のメリットには、「24時間365日」取引可能な点が挙げられる。株式投資などでは、場が開いている時間帯でしか取引ができない一方、時間に縛られずに取引できるのは魅力といえる。

また、小額から始められるのも仮想通貨(暗号資産)取引の魅力です。「多額な資金が必要なのでは…?」と思う方も多いかもしれませんが、実際には数千円から取引が可能です。

仮想通貨(暗号資産)を始めるデメリット

仮想通貨(暗号資産)のデメリットとして、株式取引で得た利益と比べて税率が高くなる可能性があることが挙げられます。

株式取引で得た利益は所得税率が一律20%なのに対し、仮想通貨(暗号資産)で得た利益は雑所得にあたるため、最大で55%もの税率がかかる可能性があることを覚えておきましょう。

仮想通貨(暗号資産)の取引方法

仮想通貨(暗号資産)では以下のような方法で取引をすることが可能です。

  • 現物取引
  • 積立投資
  • レバレッジ取引
  • レンディング

レバレッジ取引は初心者にはリスクが高い

レバレッジ取引では、少ない元手で大きな金額の取引ができますが、その分値動きによって損をしたときのマイナスが大きくなってしまうので、初心者は避けるのが無難でしょう。

購入後に仮想通貨(暗号資産)を管理する「ウォレット」とは

仮想通貨(暗号資産)を購入した後は、セキュリティの観点からも自身のウォレットで管理するのがよいでしょう。

ウォレットには、オンライン上で仮想通貨(暗号資産)を管理する「ウェブウォレット」と「モバイルウォレット」、専用のハードウェアを用いてオフラインで仮想通貨(暗号資産)を管理する「ハードウェアウォレット」「ペーパーウォレット」の4種類があります。

セキュリティの面では、オフライン管理ができるものがよいですが、モバイルウォレットのようにアプリなどで仮想通貨(暗号資産)を管理できるものも手軽でおすすめです。

用途に合わせて適切なウォレットを選んでみてください。

仮想通貨(暗号資産)で得た利益に対してかかる税金

仮想通貨(暗号資産)に関してかかる税金には以下のようなものがあります。

  • 所得税
  • 法人税
  • 相続税
  • 贈与税
  • 消費税

特に、所得税に関しては、仮想通貨(暗号資産)取引で得た利益については雑所得して計上されるため、得た利益の額に応じて15~55%の税金がかかることを覚えておきましょう。

仮想通貨(暗号資産)で大きく稼ぐために意識すること

仮想通貨 始め方

仮想通貨(暗号資産)で大きく稼ぐためには、意識すべきポイントがあります。

本記事では、以下の3つに絞ってご紹介します。

仮想通貨(暗号資産)取引所を選ぶときに確認すべき6つのポイント
  • 利益を出すより、手数料を抑える
  • 仮想通貨(暗号資産)取引所の口座は複数開設する
  • 短期より、中~長期で保有する

利益を出すより、手数料を抑える

仮想通貨(暗号資産)ではいかに利益を出すかよりも、いかに損失を小さくするかの方が重要です。

そのためにできることとして、とにかく手数料を最小限に抑えることが大切です。

仮想通貨(暗号資産)の値上がりは、いくら小手先のテクニックなど実践しても、自分でコントロールすることはできません。

値動きを予測するために投資家は相当な勉強をしますが、今後仮想通貨(暗号資産)が値上がりするかどうかを予測することは絶対に不可能です。

このようなことから、確実に自分でできる対策としては、手数料を最小に抑えることなのです。

手数料を抑えるためには、具体的には、以下のような対策があります。

  • 販売所形式よりは、取引所形式を利用する
  • 取引の回数が最小になるように購入する
  • 販売所形式で購入する際は、複数の仮想通貨(暗号資産)取引所を開いてスプレッドを比較する

ちなみにこの考え方は仮想通貨(暗号資産)に限った話ではありません。

投資における基本の考え方ともいえます。

仮想通貨(暗号資産)取引所の口座は複数開設する

仮想通貨(暗号資産)取引所の口座は、複数開設することをおすすめします。

その理由は、以下のようなメリットが得られるからです。

口座を複数開設することのメリット

・手数料(とくにスプレッド)の比較ができる
・分散投資ができる
・各仮想通貨(暗号資産)取引所のサービスや特典を受けられる
・買いたいタイミングでシステムエラーとなった際も安心

「販売所形式」という形式で仮想通貨(暗号資産)を買うと、取引手数料の他にスプレッドという手数料が発生します。
このスプレッドは日にちや時間で逐一変動を繰り返すうえ、どの仮想通貨(暗号資産)取引所も平均値などを公開していません。
そのため、購入直前に、購入画面からでないと確認できないのです。

複数の口座があれば、「今もっとも安く買えるのはどこか」を比較できます。

また仮想通貨(暗号資産)取引所には、それぞれ独自の特典やサービスを設けています。
複数開設することで、受けられるサービスが増えることもメリットです。

さらに、そう多くあることではありませんが、仮想通貨(暗号資産)取引所では「システムエラーによって使えない状況」になることもゼロではありません。
もし本当に買いたいタイミングでそのようなことが起きた際、複数開設していれば、「他の仮想通貨(暗号資産)取引所を使えばいい」という選択ができます。

短期より、中~長期で保有する

一般的に仮想通貨(暗号資産)は、短期トレードには向かないとされています。

短期トレードを繰り返せば、その分の手数料も高くつくからです。

また仮想通貨(暗号資産)は、大きな高騰と下落を繰り返すことが特徴ですが、長期的なスパンで右肩上がりに伸びていく可能性が高いです。

一度仮想通貨(暗号資産)を買ったら、なるべく手放さず、中~長期間で価格の高騰をじっくり待つことをおすすめします。

これから仮想通貨(暗号資産)を始める初心者が注意すること

仮想通貨 始め方

仮想通貨(暗号資産)をこれから始める初心者の場合、ついやってしまいがちなミスがあります。

この章では、そのミスを以下の3つに絞ってご紹介します。
これらに注意を払いつつ、仮想通貨(暗号資産)を購入してください。

仮想通貨(暗号資産)取引所を選ぶときに確認すべき6つのポイント
  • 必ず余裕資金で運用すること
  • 高値掴みをしないこと
  • レバレッジ取引には手を出さないこと

必ず余裕資金で運用すること

仮想通貨(暗号資産)は必ず、余裕資金でしましょう。

仮想通貨(暗号資産)で一攫千金を狙うと、むしろ資金を失うことにつながるからです。

数年前の仮想通貨(暗号資産)バブルや、2020年末~2021年頭の値上がりから「億り人」などという言葉も生まれました。
これらの影響もあって、「仮想通貨(暗号資産)なら一攫千金を狙えるかも…!」と勘違いする人も少なくありません。

たしかに仮想通貨(暗号資産)は過去にも大きく高騰していますが、その直後、同等の下落をしています。

仮想通貨(暗号資産)は必ず稼げるとは限りませんし、大きく損する可能性もあります。
そのリスクを受け入れ、失っても生活に支障の出ないお金を投じましょう。

高値掴みをしないこと

高値掴みも、初心者がやってしまいがちな典型的な失敗例です。

高値掴みとは、

読者

仮想通貨(暗号資産)の価格が高騰してるから、今こそが買い時だ!

と、高い時に買ってしまい、その直後に大きく下落し、大きな損を抱えてしまうことを指します。

高騰の後は、必ず下落があります。
価格が上がっている時こそ、「今だ!」と思ったときこそ、注意を払う必要があります。

仮想通貨(暗号資産)の始め方に関するよくある質問

ここからは、仮想通貨(暗号資産)の始め方に関するよくある質問をご紹介します。

仮想通貨(暗号資産)を始めるには、どのくらいの資金が必要ですか?

仮想通貨(暗号資産)の取引を始めるために、特に多額の資金が必要ということはありません。

実際、Coincheckではビットコイン(BTC)を500円以下で購入することも可能です。

どの仮想通貨(暗号資産)を購入するのがよいですか?

これから始めて仮想通貨(暗号資産)取引に挑戦する方なら、メジャーな仮想通貨(暗号資産)から購入するのが無難でしょう。

メジャーな仮想通貨(暗号資産)はマイナーな通貨と比べると需要が安定しているため、値動きなどで大きく損をする可能性は低いといえます。

とはいえ、メジャーな仮想通貨(暗号資産)なら必ず損はしない、ということではないので注意しましょう。

マイナーな仮想通貨(暗号資産)を購入するときに注意することはありますか?

マイナーな仮想通貨(暗号資産)を購入する際に注意すべき点として、価格が安定していないため、値動きによって大きく損をする可能性があるということです。また、信頼性という観点でもメジャーな仮想通貨(暗号資産)には劣るでしょう。

クレジットカードで仮想通貨(暗号資産)を購入することはできますか?

国内の仮想通貨(暗号資産)取引所ではクレジットカードで仮想通貨(暗号資産)を購入することはできません。

ただし、海外の仮想通貨(暗号資産)取引所ではクレジットカードで仮想通貨(暗号資産)を購入できるところもあります。

ビットコイン(BTC)は現金化できますか?

ビットコイン(BTC)は仮想通貨(暗号資産)取引所などで現金化が可能です。

仮想通貨(暗号資産)の始め方まとめ

仮想通貨 始め方

以上、仮想通貨(暗号資産)の始め方、おすすめの取引所、および稼ぐためのポイントや注意点についてご紹介してきました。

仮想通貨(暗号資産)の世界には専門用語も多いため、初心者の方にとっては難しさやハードルの高さを感じてしまうものです。

しかし、仮想通貨(暗号資産)を始めること自体は簡単です。
仮想通貨(暗号資産)取引所で口座を開設して、入金するだけで、仮想通貨(暗号資産)を購入できます。

あまり難しく考えず、気軽な気持ちで始めてみましょう。

そして実際に仮想通貨(暗号資産)に触れながら、「仮想通貨(暗号資産)とはどういうものか」を徐々に知っていくことが大切です。

まずはコインチェックやビットフライヤーなどのおすすめの仮想通貨(暗号資産)取引所の口座開設から始めてみましょう。

CoinCheckはアプリDL数No.1で
当サイトでも一番人気の仮想通貨取引所!

CoinCheck-比較ポイント
CoinCheckは、使いやすいアプリが大人気!
特にこれから仮想通貨取引を始める方におすすめです!

コインチェック

\取引所の取引手数料無料!/

コインチェック

なお、仮想通貨(暗号資産)については以下の記事も参考になりますので、ぜひご覧ください。

仮想通貨(暗号資産)の半減期って?次は2024年?メリットや価格推移をくわしく解説!

これから伸びる仮想通貨(暗号資産)ランキング!将来性やおすすめの草コインを解説。

当記事の監修者
ファイナンシャルプランナー-恩田雅之さん
ファイナンシャルプランナー(CFP)・証券外務員2種 恩田雅之さん
1959年東京生まれ。専修大経営学部卒業後、16年間パソコンやIT関連の企業にて営業職に携わる。その間に資産運用に興味を持ち日本FP協会 のAFP資格を取得。2004年3月に同協会のCFP®資格を取得し同年6月、札幌にて「オンダFP事務所」を開業。初心者向け資産運用に関するセミナーと投資信託など資産運用を中心とした記事の執筆及びクレジットカード、カードローン、暗号資産、住宅ローンなどの記事監修を中心に活動中しています。セミナーと執筆では初心者の方にもわかりやすいよう平易な言葉を選んだ説明に心がけています。
■URL http://onda-fp-jimusho.com/
■所属団体 日本FP協会
■保有資格 CFP® 証券外務員2種 

政府からの暗号資産(仮想通貨)取引に関する注意喚起

消費者庁提供:「投資などのお金に関するトラブルや悪質商法について」

暗号資産(仮想通貨)取引に関して特に注意すべきこと