といった悩みを抱える人は多いでしょう。
FXアプリはチャートを見るだけでなく分析や入金、注文などを一つの画面で簡単に操作できる便利なサービスです。
FXアプリであれば外出先や仕事の休憩中でも気軽にFX取引をすることもできるため取引のタイミングを逃すことなく利益を狙えます。
そこで、今回は初心者でも使いやすいFXアプリやFXアプリの選び方、FXアプリのメリットデメリットなどについて詳しく紹介します。
こんな記事がおすすめ⬇︎
ビットコイン(仮想通貨)は儲かる?取引の仕組みや初心者でも利益を出す方法やコツを紹介
もくじ
FXアプリでできること
まずはFXアプリでできることを紹介します。
チャート分析
FX会社が提供しているFXアプリでは、簡単にチャート分析をすることができます。
インジケーターや描写ツールを使い簡単なタップ操作で過去のチャートを分析し、今後のレートを読むのに役立ちます。
搭載されている分析ツールは各FX会社によっても異なりますが、メジャーなツールはほとんどのFXアプリで利用できます。
FXアプリによってはPCツールに匹敵するほどのインジケーターの種類が豊富なアプリもありますので、非常に便利です。
メジャーな移動平均線やボリンジャーバンドなどはほぼ全てのアプリで使用でき、FX会社によってはPCツール並みの分析ツールを用意しているところもあります。
慣れてくればPCツールを使わずにスマホアプリのみで取引する人もおり、FX売買に便利なアプリです。
ただし、基本的にPCツールよりも機能や性能は劣ってしまうため、自分で分析して本格的にFX売買を行いたいため、PCをメインにしてスマホアプリをサブとして使うのがおすすめです。
売買注文
FXアプリではアプリ上で簡単に売買を行うこともできます。
成約注文はもちろんですが、指値注文や逆指値注文、OCO注文などの特殊な注文もできるアプリが多いです。
ただ売買できるだけでなく、さまざまな注文方法が組み込まれているため初心者でも簡単に売買注文ができます。
情報収集
FXアプリではチャートの分析や売買注文だけでなく、為替相場に関する情報やニュースも配信しています。
そのため、アプリを開いているだけで常に新しい情報やニュースをすぐに把握することができるため分析に役立ちます。
世界情勢の変化や重大な世界的ニュースが発表されると為替市場に大きな値動きが発生するため、常に最新の情報を入手することは利益を出すために必須と言えます。
また、アプリによっては急激な値動きやニュースが配信されるとプッシュ機能で通知されて、わざわざアプリを開かずに確認することも可能です。
PCを起動するとだけでも数分かかってしまいますが、アプリなら数秒で世界中の経済状況や金融状況などFX取引に役立つ情報を簡単に知れます。
入出金
FXアプリは入出金も簡単にできます。
外出先で大きな値動きや為替市場の変化、取引のタイミングがある時に入金できないと上手く売買することはできません。
しかし、アプリであればすぐに入出金ができるため取引のタイミングを逃すことなく利益を上げることができます。
また、出金も簡単で最短即日自分の口座に入金されるため利便性も高いです。
シミュレーション
FXアプリは実際に自分のお金を使って投資をする前に投資結果がわかるシミュレーションを体験することも可能です。
シミュレーションを行うことでノーリスクでFX取引を試すことができ、実際にお金を使う前の分析や判断材料になります。
ちなみに、土日祝や深夜、朝方でもシミュレーションできる点は大きなメリットと言えるでしょう。
為替相場が動いていない土日祝に練習して、平日に本番の取引を行うこともできます。
FXアプリを選ぶ時のポイント
次に、FXアプリを選ぶ時のポイントを紹介します。
注文のしやすさ
FXアプリで注文しやすいかどうかはアプリ選びで重要なポイントです。
どの取引方法でもチャートを見ながら注文するのは必須です。
注文するのに画面を切り替える必要があると、注文にタイミングがずれて損失が発生してしまう可能性もあります。
チャートを見ながら注文することができれば、自分の思い通りの注文ができるため利益を狙いやすいです。
また、アプリによっては機能が充実しすぎて誤操作による注文が発生してしまうこともあるため、必要な機能がしっかり搭載されており、使いやすいFXアプリを選ぶことが大切です。
スマホはどうしても誤タップをしてしまうことも多いですが、注文ボタンをロックできる機能が搭載されているアプリもあります。
通知機能
FXアプリを選ぶ時は通知機能の有無もチェックしておきましょう。
ニュースが発表された時や相場の急変動が起きた時に通知してくれる機能があれば非常に便利です。
PCを使ってチャートに張り付いている人であればリアルタイムでニュースや値動きに気づけますが、スマホアプリで常にチャートに張り付いている人はいません。
外出先でも通知されればすぐにアプリを開いて売買注文ができるため、取引チャンスを掴める機会が増えます。
また、素早い損切りによって損失を抑えることもできるため、通知機能はFXアプリ選びで非常に重要なポイントです。
LINE FXの場合は普段使用しているLINEアプリで通知してくれるため非常に便利です。
チャートの見やすさ
FXアプリを選ぶ時はチャートの見やすさも大事なポイントです。
チャートが見づらいとアプリを見る度にストレスが溜まってしまい、快適なトレードが難しくなります。
特に、初心者はチャートを見ても何が何だかわからない人も多く、見た目の第一印象でチャートの見やすいアプリを選ぶようにしましょう。
また、上級者になると複数のチャートを表示して分析することも多く、そのような機能が搭載されているかも確認しておくことをおすすめします。
チャートに見やすさは人それぞれ感じ方が異なるため、公式サイトのチャート表示やデモ口座などを利用して確かめてください。
スマホはどうしてもPCと比べるとサイズ感が小さく、チャートを表示すると線が重なって見づらくなってしまう場合が多いです。
ここがFXアプリのデメリットではありますが、自分の見やすいアプリを探して活用しましょう。
情報収集のしやすさ
FX取引において、常に情報収集することは必須です。
そのため、アプリ上で情報収集がしやすいかどうかもチェックポイントの一つです。
アプリ内で情報が発信されていれば、リアルタイムでニュースや相場状況を把握することができます。
また、急変動が起こる可能性があるニュースや速報が入るとアプリで通知してくれるところもあるため、情報収集がしやすいFXアプリを選ぶようにしましょう。
他にも、情報収集をするなら1社だけでなく複数のFXアプリを利用し、情報収集しやすい環境を整えておくことでトレードを有利に進めることもできます。
分析機能の充実度
FXアプリを選ぶ時は分析機能の充実度も重要なポイントです。
チャート分析ツールやテクニカルインジケーターや描写ツールなどのさまざまなツールがあります。
FX会社によっても扱う種類に大きな差があるため注意が必要です。
特に、PCでは使用できるが、アプリでは使用できないツールもよくあります。
移動平均線やMACDなどの基本的な指標はどのアプリにも搭載されていますが、自分で使ってみたいテクニカルがある場合は、それを基準にして選ぶのも良いでしょう。
そのため、自分が使いやすい分析ツールが使えるかどうかを確認したうえでFXアプリを選ぶのがおすすめです。
FX初心者は何が何だかわからない人も多いと思いますので、口座開設をする前に複数のFXアプリを使ってみてから決めることをおすすめします。
初心者におすすめのFXアプリ7選
ここでは、初心者におすすめのFXアプリを紹介します。
松井証券
松井証券のFXアプリは簡単に取引ができる初心者にもおすすめのFXアプリとなっています。
また、現在はキャンペーンもやっているので実際にFXや株に挑戦してみたいという方におすすめです。
特徴としては、1単位からという少額から取引が可能なので、いきなり高額取引はハードルが高いという方でも安心です。
その他には、取引スタイルに応じてパソコン並みの情報がスマホ一つで簡単にわかるようになっています。
そのため、少しずつ自分にあった画面にカスタマイズすることでやりやすい状態で取引することができます。
編集部
通知機能 | 約定通知・失効通知・ロスカット/アラーム通知・追証発生通知・定刻レート通知・レート到達通知・相場通知・経済指標通知・ログイン通知・資産状況通知 |
---|---|
同時に表示できるチャート数 | 16 |
取引通貨ペア数 | 20ペア |
最低通貨単位 | 1通貨単位から |
注文方法 | 7種類 |
スマホでの入出金 | 〇 |
描画ツール数 | 7種類 |
キャンペーン | FXデビュー応援プログラム 対象者全員に取引数量に応じて最大50万円キャッシュバック! |
GMOクリック証券|FX neo
出典:GMOクリック証券
GMOクリック証券のFX neoは移動中や時間がない時でも相場の確認がスムーズで、さまざまな取引タイミングに備えることができるFXアプリです。
アプリをインストールするだけで会員登録などの面倒な手続きが不要ですぐにFXデモを開始できます。
レートも本番同様で初めてのFX練習にもぴったりです。
また、スマホだけでなくApple Watchでもレートやチャート、経済ニュースなどを確認することができ、通知を受けてからそのまま注文までがスピーディに行うことができます。
「FXトレード日記」や「期間損益」で、日々の取引結果を簡単に確認することもでき、アプリをわざわざ起動しなくても重要な情報を把握できます。
スマホアプリながらもチャート機能が充実しており、複合注文の視覚的に見やすく、価格設定やラインの設定も簡単です。
スマホを横にすれば4画面、最大16チャートを保存することもできるため、福栖の通貨ペアのチャートを同時に閲覧することもできます。
通知機能 | レート通知、経済指標通知 |
---|---|
同時に表示できるチャート数 | 16 |
取引通貨ペア数 | 20ペア |
最低通貨単位 | 10,000通貨 |
注文方法 | 7種類 |
スマホでの入出金 | 〇 |
情報源 | ロイター、ダウジョーンズ、MarketWin24、日本証券新聞 |
描画ツール数 | 12種類 |
キャンペーン | ・株アプリの取引で現物買い手数料キャッシュバックキャンペーン! ・はじめてのFX口座開設+お取引で最大30万円キャッシュバック! |
LINE FX|LINE FX
出典:LINE FX
LINE FXのFXアプリは普段使用しているLINEアプリで気軽にFX取引ができるアプリです。
最大の魅力は、経済指標や相場の急変動をLINEでお知らせしてくれるため取引タイミングを逃すことなく、利益を狙える点です。
新たにアプリをインストールする必要はなく、LINEのトークでお知らせしてくれるためすぐにアクセスできます。
専用アプリで通貨ペアごとにチャートを確認することができ、価格も大きく表示されているため非常に見やすいインターフェースとなっています。
口座開設も簡単でLINE証券口座開設済みの場合、最短1分で LINE FXの口座開設手続きが完了しますので、すぐにFX取引を始めることも可能です。
また、1,000通貨からの少額から取引できるため、少額から取引を始めてみたい人にもおすすめです。
通知機能 | 約定通知、注文有効期限切れ通知、ロスカット通知、アラート通知、プレアラート通知、出金完了通知、入金完了通知、経済指標通知、急変動通知、指定レート通知、売買シグナル通知 |
---|---|
同時に表示できるチャート数 | 4 |
取引通貨ペア数 | 23ペア |
最低通貨単位 | 1,000通貨 |
注文方法 | 7種類 |
スマホでの入出金 | 〇 |
情報源 | 配信なし |
描画ツール数 | 5種類 |
キャンペーン | 口座開設&条件達成で5,000円GET |
DMM FX|DMM FX
出典:DMM FX
DMM FXのFXアプリは洗練されたデザイン・シンプルな操作性の取引画面で快適な取引を実現できるFXアプリです。
ストレスフリーかつスピーディーな取引環境を実現しており、好みのテーマカラーに切り替えることも可能です。
入出金、マーケット情報、取引、履歴照会などの取引に必要な操作がすべてこのアプリで完結し、報告書の閲覧、ポイント通帳、パスワード変更、お客様情報の確認・変更もスマホ一つで完了します。
スマホを縦横切り替えるだけで1画面チャートと4画面チャートを状況に応じて切り替えながら相場動向の分析ができ、トレンドライン等の描画機能やテクニカル指標も充実しています。
また、アプリを起動しなくても大事な取引機会を見逃さないようにプッシュ機能でお知らせしてくれるため取引タイミングを見逃すことなく利益を狙うことも可能です。
実際に登録する前にデモ取引で操作性を確かめることもできるため、気になる人はデモ取引を利用してみることもおすすめします。
通知機能 | 経済指標、キャンペーン、ニュース、レートアラート |
---|---|
同時に表示できるチャート数 | 4 |
取引通貨ペア数 | 21ペア |
最低通貨単位 | 10,000通貨 |
注文方法 | 5種類 |
スマホでの入出金 | 〇 |
情報源 | FXi24、時事通信社 |
描画ツール数 | 11種類 |
キャンペーン | ・【DMM FX】NZD/JPY、CAD/JPY スプレッド縮小キャンペーン ・DMM FXの新規口座開設+お取引で 最大200,000円キャッシュバック |
外貨ex byGMO|外貨ex
出典:外貨ex byGMO
外貨ex byGMOの外貨exは何年も培ってきた取引のノウハウやユーザーの声を元に創り上げた初心者から上級者まで幅広い層に人気のFXアプリです。
直感的に注文できるワンタッチ注文が搭載されており、チャートを見ながら取引タイミングも見逃しません。
また、複雑な注文方法も選んで操作できるユーザーインターフェイスも用意しているため上級者にも向いているFXアプリです。
取引したい通貨ペアが複数あってもチャートの表示を4パターン保存することができ、最大16個のチャートがすぐに確認できます。
他にも、カスタマイズ性が優れており分好みの通貨ペアに絞ったプライスボードやチャートの表示も可能です。
通知機能 | 経済指標通知、リミッター通知、相場変動時通知 |
---|---|
同時に表示できるチャート数 | 16 |
取引通貨ペア数 | 24ペア |
最低通貨単位 | 1,000通貨 |
注文方法 | 5種類 |
スマホでの入出金 | 〇 |
情報源 | ロイター、FXi24、みんなのオーダー、外貨exアカデミーのオンラインセミナー |
描画ツール数 | 5種類 |
キャンペーン | ・【新規口座開設プログラム】新規口座開設&お取引で最大300,000円キャッシュバック ・いつものお取引にキャッシュバック!毎月最大100万円! |
SBI FXトレード|SBI FXTRADE
出典:SBI FXトレード
SBI FXトレードのSBI FXTRADEは成行、通常、OCO、IFD、IFDOCOの注文がスマホ画面一つで可能で、チャートを見ながらチャンスを逃すことなく注文できるFXアプリです。
SMA(単純移動平均線)、一目均衡表、ボリンジャーバンド、EMA(指数移動平均)などのトレンド分析をはじめ、MACD、RSI、DMI、RCI、ストキャスティクスなどのオシレーター分析も可能です。
また、トレンドラインを自分の好みに合わせて自由に描写でき、描写したラインは自動的に保存されるため分析に役立ちます。
SBI FXTRADEはFXだけでなく暗号資産の価格や主要株式指数も確認できるため、仮想通貨や株式にも興味がある人には最適なアプリと言えるでしょう。
SBI FXトレードでは1通貨からの少額取引も可能なため、とりあえず少額から始めたい人や、リスクを削減しながら気軽にFX売買を始めたい人にもおすすめです。
通知機能 | ターゲット通知 |
---|---|
同時に表示できるチャート数 | 4 |
取引通貨ペア数 | 34ペア |
最低通貨単位 | 1通貨 |
注文方法 | 5種類 |
スマホでの入出金 | 〇 |
情報源 | MarketWin24、グローバルインフォ24 |
描画ツール数 | 5種類 |
キャンペーン | ・スプレッド最大45%縮小キャンペーン ・最大100万円!人気4通貨ペアのお取引でキャッシュバックキャンペーン ・スワップポイント上乗せキャンペーン! |
外為どっとコム|外貨ネクストネオ「GFX」
出典:外為どっとコム
外為どっとコムの外貨ネクストネオ「GFX」はスマホでも快適に取引ができる高機能が揃っているFXアプリです。
FX取引に必要な機能はワンタップで遷移でき、ストレスのない取引が可能です。
1つのアプリで本番口座とデモ口座を切り替えることができ、慣れていない通貨ペアの売買や取引の練習にも使える初心者向けのアプリになります。
FX上級者向けに最大16枚のチャートを搭載しており、22種類ものテクニカル、12種類ものライン描画機能がアプリで簡単に使えます。
他にも、取引チャンスを逃さない充実のプッシュ機能で経済指標も発表前に知ることも可能です。
通知機能 | ボラティリティ通知、レート通知、経済指標予告 |
---|---|
同時に表示できるチャート数 | 16 |
取引通貨ペア数 | 30ペア |
最低通貨単位 | 1,000通貨 |
注文方法 | 5種類 |
スマホでの入出金 | 〇 |
情報源 | FXwave、FXi24、フィスコ、マネ育チャンネル、外為どっとコム総研 |
描画ツール数 | 12種類 |
キャンペーン | 新規口座開設で最大302,000円キャッシュバック! |
ヒロセ通商|LION FX
出典:ヒロセ通商
ヒロセ通商のLION FXはタッチパネルを活かしたシンプルなレイアウト、画面をタップするだけの簡単操作でいつ、どこにいてもスピーディな取引が実現できるFXアプリです。
iPhoneとAndroidでは仕様が異なりますが、どちらも多種多彩なチャート、豊富な注文方法で取引の幅が広がります。
また、取引画面の情報メニューには魅力的なコンテンツが盛りだくさんで、インターバンクディーラーの小林氏によるリアルタイム為替情報や音声による為替情報も確認できます。
ヒロセ通商は他のFX会社に比べてもお得なキャンペーンが充実しており、とりあえず口座を開設しているという人も多いです。
通知機能 | レート到達通知、レート変動通知、約定通知、ロスカット通知 |
---|---|
同時に表示できるチャート数 | 4 |
取引通貨ペア数 | 51ペア |
最低通貨単位 | 1,000通貨 |
注文方法 | 27種類 |
スマホでの入出金 | 〇 |
情報源 | ロイター、ダウジョーンズ、FXwave |
描画ツール数 | 4種類 |
キャンペーン | ・9月「2022 パーソル クライマックスシリーズ パ」のオリックス・バファローズ試合京セラドーム大阪観戦チケットプレゼント! ・9月のりかえキャンペーン! ・9月お月見 最大5万円キャッシュバックキャンペーン! ・9月法人様限定キャンペーン! ・9月大人気ピザ4種再来!LION FXイタリアンプレゼント! ・9月ゾロ目で濃厚!百獣の王道ソース焼そばFXプレゼントキャンペーン! ・9月国産高級黒毛和牛300gプレゼント! ・9月LION FX ユーロ米ドル取引高キャンペーン! |
FXアプリの4つのメリット
次に、FXアプリのメリットを紹介します。
いつでもどこでも取引できる
FXアプリのメリットは、何と言ってもいつでもどこでも取引ができる点です。
PCを利用する場合は自宅やカフェなど、取引時間が縛られてしまいますが、FXアプリであれば寝ている時間以外いつでもどこでも取引が可能です。
為替相場は動いてほしい時に都合よく動くわけではなく、外出中に為替市場が大きく変動してしまう可能性も高いです。
FXアプリであれば常に取引チャンスがあるため利益を狙えるチャンスが多く、利益を出しやすい点が魅力です。
常にFX取引ができる状況にしておきたい人は、FXアプリが必須と言えるでしょう。
操作がシンプルでわかりやすい
FXアプリは基本的に初心者向けにシンプルな操作で売買注文ができるように設計されています。
PCツールに比べると機能が劣ってしまいますが、FX取引の知識も経験もない初心者からすると、シンプルで操作性に優れているFXアプリは非常に魅力的と言えるでしょう。
また、PCツールだと初心者には難しい機能やツールが充実しているせいで、何が何だかわからなく悩んでしまうことも多いです。
しかし、FXアプリは余計な情報がなく、直感的に操作できるため初心者から人気となっています。
急変動にも対応できる
FXアプリは急変動や市場に関するニュースをプッシュ機能で通知してくれます。
そのため、アプリを開いていない間でも急変動の通知が届きすぐ対応できるため常にチャートに張り付いている必要がありません。
スマホで友達とLINEをしている時や、SNSを見ている時、動画を見ている時でも急変動が起きれば通知が届くため急変動にも対応できます。
情報収集が簡単
FXアプリは取引や入出金を簡単に行えるだけでなく情報終章が簡単な点も魅力です。
アプリ内で情報を確認できるだけでなく、相場の急変動の情報も即座に対応することができます。
自分でわざわざ情報収集しようとしなくても、アプリを開いているだけで勝手に情報をアップデートできるため非常に便利です。
FX取引では情報量が武器になるため、簡単に情報収集ができる点は大きなメリットと言えるでしょう。
FXアプリの2つのデメリット
次に、FXアプリのデメリットを紹介します。
複雑な分析には向いていない
FXアプリは画面が小さいため複雑な分析には向いていません。
また、できることが限られているためインジケーターや描写ツールを使えないことも多々あります。
仮に複雑なチャート分析ができたとしても、画面が小さく非常に見づらくなってしまうためFXアプリは複雑なチャート分析が不向きと言えるでしょう。
本格的なチャート分析を来ないたいなら、PCの方が優れています。
どうしてもアプリを使いたいなら画面の大きいiPadなどを利用するようと良いでしょう。
通信環境に左右される
FXアプリは通信が不安定になる高速道路や山間部、地下など電波の悪い場所ではチャートの表示が遅れる可能性が高いです。
そのため利益を出せるタイミングだと思い売買したところ、逆に損失を抱えてしまう可能性もあるため注意が必要です。
特に、値動きが激しい時は思わぬ損失が出るケースもあるため、取引をするのは避けた方が良いかもしれません。
また、公共のフリーWi-Fiを使う人も多いと思いますが、フリーWi-Fiは基本的に通信速度が遅いためこちらにも注意が必要です。
他にも、スマホの容量が多いと動作がおs
FXアプリに関するQ&A
最後に、FXアプリに関するよくある質問にまとめて回答していきます。
次のような質問に回答していきますので、参考にしてください。
FXアプリは稼げる?
FXアプリはPC版のツールと比較しても自由度が高く、稼げるチャンスは多いです。
通勤中や仕事の休憩中、外出中でも取引タイミングを逃すことなく利益を狙えます。
無料で利用できるFXアプリは?
無料で利用できるFXアプリはFX neo、LINE FX、DMM FXなどです。
本記事で紹介したFXアプリは全て無料で使用することができます。
初心者におすすめのFXアプリは?
初心者におすすめのFXアプリはFX neo、LINE FX、DMM FXです。
どれもFX会社が提供しているアプリで、初心者でも使いやすい操作性と見やすさ、通知機能などが充実しています。
FXアプリで自動売買はできる?
FXアプリで自動売買をすることは可能です。
ただし、専用のアプリをインストールする必要があり、FX会社によっても異なります。
少額から売買できるおすすめのFXアプリは?
少額から売買できるおすすめのFXアプリはSBI FXトレードのSBI FXTRADEです。
SBI FXトレードは1通貨から売買注文ができ、約100円程度の少額から始められます。
iPhone向けのおすすめのFXアプリは?
iPhone向けのおすすめFXアプリはFX neo、LINE FX、DMM FX、LION FXです。
FXアプリのまとめ
今回は初心者でも使いやすいFXアプリやFXアプリの選び方、FXアプリのメリットデメリットなどについて詳しく紹介してきました。
FXアプリは各FX会社が提供しており、使いやすいさやツールの充実度、搭載されている機能などが異なります。
実際に使ってみないことにはわからないと思いますので、まずはデモ口座などを活用して自分の使いやすいアプリを選ぶようにしましょう。
アプリはチャート画面に張り付いている必要がなく、取引のタイミングなどはスマホの通知機能で知らせてくれるため非常に便利なツールです。
この機会に、ぜひアプリでFXトレードを始めてみてください。