このサイトの表記には、プロモーション広告が含まれています。(この表記は令和5年3月28日内閣府告示第19号を受け、消費者庁長官から発出された運用基準に基づき表示されるものです。)

FX自動売買は儲かる?仕組みや種類、おすすめのツール・アプリも紹介

FX自動売買ってどういう仕組みで利益を得られるの?

おすすめのFX売買ツール・アプリが知りたい!

FX取引に興味がある人や、現在FX取引をしている人はこのような悩みを抱える人も多いでしょう。

FXの自動売買はFX会社が提供してくれるプログラムや自分で作成したプログラムをもとに自動的にFX取引ができるサービスを指します。

今回はそんなFX自動売買の仕組みやおすすめのFX売買ツール・アプリなどについて詳しく紹介します。

FX自動売買をまとめると
  • FX自動売買は24時間いつでも自動で利益を狙える
  • FX自動売買はFX取引の知識がない人やまとまった時間を確保できない人におすすめ
  • FX自動売買にはリピート系注文・選択型・設定型の3つの種類がある
  • おすすめのFX自動売買はみんなのシストレ、トライオートFX、ちょいトレFX
  • 詐欺まがいの有料FX自動売買には注意する
SNS感覚でシステムトレード!
みんなのシストレ

こんな記事がおすすめ⬇︎

仮想通貨の取引所と販売所はどう違う?メリットなどもくわしく解説!

当記事の監修者
ファイナンシャルプランナー 中西諒太さん
静岡県出身。株式会社了代表取締役。アパレル販売員をしながら独学で宅建を取得。賃貸仲介・売買仲介・賃貸管理会社にて勤務を経て独立し現在に至る。 WEBメディア運営・監修・不動産賃貸業に従事。 中西諒太さんの公式サイトはこちら
当記事の監修者
ファイナンシャルプランナー-恩田雅之さん
ファイナンシャルプランナー(CFP)・証券外務員2種 恩田雅之さん
1959年東京生まれ。専修大経営学部卒業後、16年間パソコンやIT関連の企業にて営業職に携わる。その間に資産運用に興味を持ち日本FP協会 のAFP資格を取得。2004年3月に同協会のCFP®資格を取得し同年6月、札幌にて「オンダFP事務所」を開業。初心者向け資産運用に関するセミナーと投資信託など資産運用を中心とした記事の執筆及びクレジットカード、カードローン、暗号資産、住宅ローンなどの記事監修を中心に活動中しています。セミナーと執筆では初心者の方にもわかりやすいよう平易な言葉を選んだ説明に心がけています。
■URL http://onda-fp-jimusho.com/
■所属団体 日本FP協会
■保有資格 CFP® 証券外務員2種 

もくじ

FX自動売買とは?

FX_自動売買

FX自動売買はその名の通り、手動ではなく自動的に売買できる取引を指します。

人間ではなく機械が自動的に取引を行い、システムトレードやシストレとも呼ばれることがあります。

FX自動売買は、例えば「毎朝8時に米ドル/円を購入したい」と考える時、わざわざ早起きしてツールやアプリにログインして購入する手間はなく、システムは朝8時になると自動的に取引ができる便利なツールです。

FX自動売買

このようなルール化をして自動で注文できるため取引のタイミングを逃したり、損をするリスクを軽減することも可能です。

FX自動売買ツールの主な種類

FX自動売買ツールの主な種類_FX_自動売買

FX自動売買は開発型トレードシステムと選択型システムトレードの2種類があります。

開発型システムトレードはMT4(メタトレーダー4)のような取引ツールを総称したもので、プログラミング言語を使い自分で作成するか、プログラミングがあらかじめ組み込まれたものを購入する必要があります。

MT4(メタトレーダー4)の設定も難しく、初心者にはなかなか難しいFX自動売買となりますので、上級者向けのFX自動売買と言えるでしょう。MT4_イメージ

出典:公式HP

ただし、システムは融通が利きやすく、期間も自由自在に変更できる点が魅力です。

選択型システムトレードは各FX会社が提供している取引ツールです。

自動売買プログラムがあらかじめ組み込まれており、その中から選んで取引開始をするだけで簡単に自動売買が開始されます。

詳しい知識は不要ですぐに取引ができるため初心者向けのツールと言えるでしょう。

ただし、あらかじめ組み込まれているプログラムを変更することはできません。

SNS感覚でシステムトレード!
みんなのシストレ

FX自動売買が向いている人

FX自動売買が向いている人_FX_自動売買

FX自動売買が向いている人は以下のような人です。

FX自動売買が向いている人
  • 裁量取引を行う自信がない人
  • FX取引の知識が詳しくない人
  • 仕事が忙しくてFX取引にかける時間がない人
  • 効率よく安定した利益を得たい人

上記に一つでも当てはまる人はFX自動売買が向いています。

逆に、自分で相場やチャートを読み、正しい売買ができるのであればFX自動売買を使う必要はないと言えるでしょう。

これからFXに挑戦してみようと考える初心者は知識や分析などのスキルが身に付くまではFX自動売買ツールを使ってみることをおすすめします。

FX自動売買で使われる専門用語

FX_自動売買

ここでは、FX自動売買で使われる専門用語を紹介します。

裁量取引

裁量取引_FX_自動売買

裁量取引はテクニカル分析や投資環境などに基づき、投資家本人が自分の判断でFX取引をすることを指します。

勝率

勝率_FX_自動売買

勝率は「勝ったトレード回数÷トレード回数」で求められます。

例えば、10回のトレードで8回の利益が出れば勝率は80%ということになります。

当たり前ですが、勝率は高ければ高いほど良いです。

ただし、勝率だけにこだわると思わぬ落とし穴に気が付かず、大損してしまう可能性もあるため注意してください。

自動売買アルゴリズム

自動売買アルゴリズム

自動売買アルゴリズムはFX自動売買の取引ルールのことを指します。

FX会社によってはロジックや取引ルールなどと呼ばれることもあります。

pips

pips

pipsはFXの取引単位で、通貨の共通単位をして使われるものです。

FXでは米ドルや円などの単位が異なる通貨を取引するため、単位を統一するためにpipsが使われます。

プロフィット・ファクター(PF)

プロフィット・ファクター(PF)_FX_自動売買

プロフィット・ファクター(PF)はトレードの期待値を指し、「総利益÷総損失」で求めることができます。

例えば、総利益が1,500pipsで、総損失が1,000pipsの場合のプロフィット・ファクター(PF)は1.5になります。

収益と損失がプラマイゼロであれば1.0となり、1.0を上回るとプラスの利益、逆に1.0を下回ると損失が増えていきます。

取引回数(トレード回数)

取引回数(トレード回数)_FX_自動売買

取引回数は、期間中のトレード回数の総数のことです。

取引が少ないFX自動売買ツールは避け、できるだけ取引回数を増やして好成績を残しているFX自動売買ツールを選ぶようにしましょう。

平均損益比(ペイオフレシオ)

平均損益比(ペイオフレシオ)_FX_自動売買

平均損益比(ペイオフレシオ)は期間中の平均利益と平均損失を割合として表したものです。

「平均利益÷平均損失」で計算することができます。

平均損益比(ペイオフレシオ)は1回のトレードでどれだけの期待値があるかを知ることができ、平均損益比(ペイオフレシオ)が高いと勝率は低くなる傾向にあります。

平均保有期間

平均保有期間_FX_自動売買

平均保有期間は損益が確定するまでにどれくらいの期間ポジションを保有しているかを表すものです。

利益が出た時だけでなく、損失が出た時の保有期間も参照することで、リスクを事前に想定できるようになります。

リスクリターン率

リスクリターン率_FX_自動売買

リスクリターン率は「損益の合計÷最大ドローダウン」で求められる割合です。

この数値が高ければ少ないリスクで大きな利益が得られる可能性が高くなります。

バックテスト・フォワードテスト

バックテスト・フォワードテスト_FX_自動売買

バックテストは過去のチャートや指標を参考にFX自動売買を評価することです。

フォワードテストは実際に自分が稼働させた結果のデータを指します。

実際にテスト通りになるわけではありませんが、何度もテストを繰り返すことで勝率を上げることができます。

SNS感覚でシステムトレード!
みんなのシストレ

FX自動売買ツール・アプリの種類

FX_自動売買

FX自動売買ツールとアプリには以下のような3つの種類があります。

FX自動売買ツール・アプリの種類

リピート系注文

リピート系注文_FX_自動売買

リピート系注文はあらかじめ設定されたレンジの中で自動的に売買を繰り返すタイプです。

値幅を設定するだけで売買を繰り返し行ってくれるため、少ない利益をコツコツ積み上げることも可能です。

また、システムはシンプルで利用しやすく、FX初心者にもおすすめのタイプとなります。

選択型

選択型_FX_自動売買

選択型のFX自動売買ツール・アプリは、相場の状況によって売買の指示を自動的に出すシステムで、仕組みが簡単なため初心者におすすめのタイプです。

また、選択型のFX自動売買ツール・アプリにはプロのトレーダーの取引を再現するトレーダータイプを選択することもできるため、知識がなくてもプロ並みの取引ができます。

設定型

設定型_FX_自動売買

設定型のFX自動売買ツール・アプリは自分でプログラムを設定できるタイプです。

カスタマイズの使用度が高いため上級者向きとなっています。

また、FX取引に関する知識がないと設定型のツールを活用することはできません。

おすすめのFX自動売買ツール・アプリ6選

FX_自動売買

ここでは、おすすめのFX自動売買ツール・アプリを紹介します。

みんなのシストレ(トレイダーズ証券)

FX_自動売買

みんなのシストレはSNS感覚の画面で、本格的なシステムトレードができるFX自動売買ツール・アプリです。

合計損益や収益率、取引回数など様々な項目で順位付けされている優秀なトレーダーを選ぶだけであなたに代わって取引をしてくれます。

トレーダー選びに悩んだ場合も「セレクターランキング」で上位トレーダーを簡単にチェックできるため非常に便利です。

また、全通貨ペアが1,000通貨(=0.1Lot)単位からトレード可能なためビギナーでも気軽にチャレンジしやすい点も魅力です。

何か不安な点やわからないことが起きたとしても、コールセンターによるサポートも充実しているため、万が一の時でも安心です。

自動売買の種類 ・リピート型
・選択型
手数料 無料
最低取引単位 1,000通貨
通貨ペア数 34種類
スマホアプリ あり
サポート あり(電話、メール)
詳細 詳細はこちらから
SNS感覚でシステムトレード!
みんなのシストレ

トライオートFX(インヴァスト証券)

FX_自動売買

トライオートFXはリストから選ぶだけのかんたん設定で自動売買を始められるFX自動売買ツール・アプリです。

世界に一つだけのオリジナルの自動売買を簡単に作成することもでき、初心者でもプロ並みの取引が実現できます。

また、取引コストも低く、スプレッドは業界最狭水準となっています。

初歩的な質問から取引画面の操作方法まで丁寧にサポートしてくれるためわからないことが起きたとしても安心してFX自動売買ツール・アプリの設定を完了させることができます。

自動売買の種類 リピート型
手数料 無料
最低取引単位 1,000通貨
通貨ペア数 17種類
スマホアプリ あり
サポート あり(電話、メール)
詳細 詳細はこちらから

トラリピ(マネースクエア)

FX_自動売買

トラリピは相場の「上がる」「下がる」を予想することなく、初心者でも利益を狙いやすいFX自動売買ツール・アプリです。

「トラップリピートイフダン®」という注文方法の特許を取得しており、あなたが決めた価格で自動的に繰り返し売買を行います。

「トラリピ ハーフ&ハーフ」という目的に応じたトラリピの応用戦略を用いて利益を狙うこともでき、上半分を売り、下半分を買いに設定することで同じレンジ幅・トラップ値幅のまま必要な資金を抑えることができます。

自動売買の種類 リピート型
手数料 無料
最低取引単位 1,000通貨
通貨ペア数 15種類
スマホアプリ あり
サポート あり(電話、メール、面談)
詳細 詳細はこちらから

マイメイト(インヴァスト証券)

FX_自動売買

マイメイトはエージェント自身が継続的な「学習」を繰り返し、市場環境に適応するAIモデルを反映するプラットフォームです。

4つの質問に答えるだけであなただけのエージェントが誕生し、継続して学習するため複数のエージェントを選択して運用管理をすることもできます。

ゲームのキャラクターのようなエージェントが誕生しレベルアップをすることもできるため、ゲーム感覚でFX売買を行える点も魅力です。

また、自分のエージェントが他のユーザーからフォローされるとポイントを獲得でき、獲得したポイントはスプレッド縮小などもできます。

自動売買の種類 AI学習選択型
手数料 無料
最低取引単位 1,000通貨
通貨ペア数 16種類
スマホアプリ あり
サポート あり(電話、メール)
詳細 詳細はこちらから

iサイクル2(外為オンライン)

FX_自動売買

iサイクル2は「変動幅(レンジ)が予想と外れたらどうするの?」という不安や悩みを解消するために相場に追従しながら自動で取引ができます。

また、連続注文が初めての方でも簡単な設定で取引をスタートすることもできるため、一度活用してしまえばFXのイメージが変わるかもしれません。

実際に利用する前に無料のデモ口座でお試しすることもできるため、まずは試してみて操作感や使いやすさなどを確認できる点も魅力です。

自動売買の種類 リピート型
手数料 無料
最低取引単位 1,000通貨
通貨ペア数 26種類
スマホアプリ あり
サポート あり(電話、メール、オンライン)
詳細 詳細はこちらから

FXブロードネットZERO(FXブロードネット)

FX_自動売買

FXブロードネットはチャートから発注機能まで、ゼロから見直し、究極の使いやすさを追求した高機能トレードツールです。

チャートを見ながら、ワンクリックで新規・決済・ドテン・全決済・買い建玉全決済・売り建玉全決済可能な「スピード注文」を搭載しており、24時間売買チャンスを逃しません。

テクニカルチャートは20種類(トレンド系9種類、オシレーター系11種類)用意されており、複数のテクニカルを同時表示させることや、パラメーターも任意で変更できるためカスタマイズ性に優れている点も特徴です。

トラッキングトレードは途中の画面でスタート時の注文数や利益幅も確認でき、スタート前に大まかなトレードプランをイメージしやすい点も初心者からすると嬉しいサービスと言えるでしょう。

自動売買の種類 リピート型
手数料 無料
最低取引単位 1,000通貨
通貨ペア数 24通貨
スマホアプリ あり
サポート あり(電話、メール)
詳細 詳細はこちらから

FX自動売買の5つのメリット

FX_自動売買

ここでは、FX自動売買のメリットを紹介します。

24時間いつでも取引できる

24時間いつでも取引できる_FX_自動売買

FXは24時間いつでも取引が可能です。

為替市場は24時間取引がされており、眠らないマーケットとも呼ばれています。

特に、取引が活発に行われるNY市場は日本時間の深夜から早朝にかけて値動きが大きくなります。

しかし、深夜から朝方にかけて取引できる環境の人は少ないでしょう。

値動きが大きい時間帯は利益が大きくなるチャンスでもありますが、24時間そのチャンスに備えることは現実的に不可能です。

ですが、FX自動売買を利用すれば仕事中でも寝ている時間でも一定のルールに従って自動で取引を行えるため、取引のチャンスを逃しません。

感情に左右されずに取引できる

感情に左右されずに取引できる_FX_自動売買

FXだけでなく、株式や仮想通貨などの投資の世界では、常に冷静な判断が求められます。

特に、損失が大きく膨らんだ時に損切り注文をできなかったり、何も考えずに新しいポジションを持ったために損失が大きくなることがあります。

投資経験が浅い人は冷静に判断することは難しく、経験や慣れが必要になるため時間がかかることが多いです。

その点、FX自動売買は一定のルールに従って自動的に取引できるため、注文を出す時に自分の感情に左右されることはありません。

専門的な知識や分析が必要ない

専門的な知識や分析が必要ない_FX_自動売買

通常のFX取引をする時はファンダメンタルズ分析やテクニカル分析などを行い、売買のタイミングを決めます。

ですが、世界の金融政策のニュースや情報から今後の値動きを分析したり、チャートやテクニカル指標の売買ポイントを探ったりするなど高度なスキルが求められます。

その点、FX自動売買はあらかじめ取引ツールに売買戦略が組み込まれているものも多いため、難しい分析をする必要はありません。

ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析について

ファンダメンタルズ分析とは経済活動等の状況を示す基礎的な要因をもとに分析すること。

テクニカル分析とは過去の値動きをチャートで表してトレンドやパターンなどを把握して今後の為替予想をするもの。

時間的な余裕ができる

時間的な余裕ができる_FX_自動売買

FX自動売買は基本的に一度取引ルールを決めて設定しておけば後はそのまま放置しても利益が得られる可能性がある点も大きなメリットと言えるでしょう。

一生放置しておくわけにはいきませんが、数日や数週間おきに設定を見直すだけで、万が一のリスクにも備えることができます。

FX自動売買を使えば常時画面に張り付いている必要がないため利益を狙いながら他のことに時間を使うことができます。

損失を抑えられる

損失を抑えられる_FX_自動売買

FX取引はリスクのある投資ですので、利益を増やすだけでなく損失をいかに抑えるかも重要なポイントです。

損失が発生してしまった時に損切りをするのは必須です。

裁量取引の場合は損切りが上手くできずに結果的に大きな損失が発生してしまう可能性があります。

ですが、FX自動売買であれば損切りも自動で行えるため計画的な運用が可能になります。

SNS感覚でシステムトレード!
みんなのシストレ

FX自動売買の3つのデメリット

FX_自動売買

次に、FX自動売買のデメリットを紹介します。

相場が急変動する時に柔軟な対応ができない

相場が急変動する時に柔軟な対応ができない_FX_自動売買

FX自動売買を使用すると、相場が急変動する時に柔軟な対応ができないというデメリットがあります。

FX自動売買は常に収益を上げるためのプログラムではありません。

そのため、値動きが急落してしまった場合や、急上昇した場合でも自分が設定した通りの取引ルールに従って売買を行ってしまい、状況によっては損をしてしまう可能性もあります。

使用するツールによっては設定が難しい

使用するツールによっては設定が難しい_FX_自動売買

FX自動売買は使用するツールによっては設定が難しいというデメリットがあります。

特に、MT4と呼ばれる世界的に有名な取引ツールは初心者には設定が非常に難しいです。

高額なFX自動売買を買ったのに、設定ができずに使いこなせない可能性もあるため、まずは無料のFX自動売買プログラムを使い、簡単な操作で取引ができる環境を整えることが大切です。

自動で売買ができると聞くと非常に魅力的に聞こえますが、使いこなせなければ意味がありませんので注意してください。

手数料が高い

手数料が高い

FX自動売買は通常の裁量取引よりも手数料が割高になるというデメリットがあります。

FX自動売買ツール・アプリを提供しているFX業者の多くは、取引時に発生するスプレッドに自動売買の手数料が上乗せされている場合があります。

1回の取引にかかる手数料はそこまで高くありませんが、何度も取引をすれば総支払額が大きくなってしまうのです。

FX自動売買で上手く利益を出すコツ

FX_自動売買

ここでは、FX自動売買で上手く利益を出すコツを紹介します。

FX自動売買で上手く利益を出すコツ

メジャーな通貨ペアを選ぶ

メジャーな通貨ペアを選ぶ_FX_自動売買

FX会社によっても取扱い通貨ペア数は異なりますが、米ドル、ユーロ、円などのメジャーな通貨ペアで始めるのがおすすめです。

これらのメジャーな通貨は流動性が圧倒的に多く、市場参加者も多いため値動きが安定しています。

また、多くのメディアにも取り上げられやすい通貨でもありますので、分析や状況を把握しやすく運用に役立てることができます。

逆にマイナーな通貨は値動きが荒くなり、自動売買のメリットを活かせない場合もあるため注意してください。

キャンペーンを利用する

キャンペーンを利用する_FX_自動売買

FX自動売買で上手く利益を出すためには、キャンペーンを利用することもおすすめです。

FX自動売買ツールを利用する時は必ず口座開設が必要です。

多くのFX会社では新規口座開設キャンペーンや常設のキャンペーンを実施しています。

取引数量や入金額、取引する通貨ペアなどのキャッシュバックを行っていますので、まずはどんなキャンペーンが行われているかをチェックしてみてください。

SNS感覚でシステムトレード!
みんなのシストレ

FX自動売買の始め方

FX_自動売買

FX自動売買を始める時は、以下のような流れで進めていきます。

①口座開設申込

①口座開設申込_FX_自動売買

まずは、FX自動売買を始めるために口座開設をする必要があります。

自分の好きなFX会社や使いたいFX自動売買ツール・アプリを提供しているところで口座開設を進めてください。

口座開設に必要な情報
  • 氏名・電話番号などの個人情報
  • 勤務先の情報
  • 資産情報
  • メールアドレス
  • 利用目的など

簡単な項目を埋めるだけで口座開設ができます。

また、全てWeb上で完結しますので、隙間時間を活用して口座開設をすることも可能です。

また、本人確認書類として運転免許証やマイナンバーなども提出することになりますので、あらかじめ用意しとくとスムーズに口座開設を進めることができます。

②審査

②審査_FX_自動売買

申込が完了すると、FX会社による審査が行われます。

審査と聞くと難しいイメージを持つ人も多いですが、よほどのことがない限り審査落ちにはなりません。

③ログインIDの通知

③ログインIDの通知_FX_自動売買

審査が無事完了したら、ログインパスワードとIDが配布されます。

配布されたログインパスワードとIDを入力すればログインができます。

④自動売買を始める

④自動売買を始める

無事にログインができましたら、取引ルールを決めて自動売買を始めましょう。

ここでの操作は各FX会社によっても異なるため、画面の指示に従って操作してください。

分からないことがある場合は、コールセンターなどのサポートを利用しましょう。

SNS感覚でシステムトレード!
みんなのシストレ

FX自動売買に関するよくある質問

FX_自動売買

最後に、FX自動売買に関するよくある質問にまとめて回答していきます。

次のような質問に回答していきますので、参考にしてください。

FX自動売買はおすすめしないって本当?

FX自動売買はおすすめしないって本当?_FX_自動売買

SNSやネット検索などをみてみると、FX自動売買はおすすめしない人もいるようです。

確かに、FX自動売買は100%必ず儲かるシステムではなく、損失が出る可能性もあります。

そんなに簡単に利益が得られたら世界中のみんながFX自動売買を使いますよね。

FX自動売買は普段FX取引にかける時間がない人や、初心者におすすめのシステムです。

もちろん、FX自動売買で利益を出しているトレーダーも少なくありません。

自動だからといって頼り切るのではなく、上手に使っていくことが重要です。

SNS感覚でシステムトレード!
みんなのシストレ

FX自動売買は危険?

FX自動売買は危険?_FX_自動売買

FX自動売買は危険ではありません。

ただし、SNS上では詐欺まがいな有料自動売買ツールが流通しているため、騙されないように注意してください。

FX業者が提供しているツール・アプリであればそのような危険性はありません。

FX自動売買は儲かる?

FX自動売買は儲かる?_FX_自動売買

FX自動売買は基本的に初心者向けのツールで、コツコツ利益を上げる点に優れています。

もちろん、大金を得ることも可能ですが、大きな利益を得たいならシステムに頼らずに自分で分析して取引するのが良いでしょう。

FX自動売買の勝率はどれくらい?

FX自動売買の勝率はどれくらい?

FX自動売買の勝率は各FX自動売買ツール・アプリによっても異なります。

例えば、FXブロードネットは利益実績が86%以上となっています。

FX自動売買のおすすめのスマホアプリはどれ?

FX自動売買のおすすめのスマホアプリはどれ?

FX自動売買のおすすめスマホアプリはみんなのシストレ、トライオートFXなどです。

とくにみんなのシストレは初心者にも使いやすいことで好評なので、初めて自動売買する方には特におすすめできます。

SNS感覚でシステムトレード!
みんなのシストレ

FX自動売買のまとめ

FX_自動売買

今回はFX自動売買の仕組みやおすすめのFX売買ツール・アプリなどについて詳しく紹介してきました。

リピート系のFX自動売買は初心者でもすぐに取引を開始することができるためおすすめです。

また、最近ではAI学習が活用されたプログラムも提供されており、機能性はどんどん向上しています。

しかし、中には詐欺まがいな有料のFX自動売買ツールを販売しているところもありますので、「100%稼げる!」「自動売買で不労所得!」などの甘い誘い文句に騙されないように注意して活用してください。

とりあえずチャレンジしてみたい!という方には無料で口座開設できて信頼性も高い、みんなのシストレがおすすめです。

SNS感覚でシステムトレード!
みんなのシストレ

政府提供:FX取引などをする前に!

消費者庁提供:「投資などのお金に関するトラブルや悪質商法について」

消費者庁提供:「お金を育てる「資産運用」の知識」