LOCATION

思わず息を呑む、
北千住の全貌。

  • 1東京電機大学

    学部学生数:8,942

    2020年5月1日現在

  • 2帝京科学大学

    学部学生数:4,900

    2020年5月1日現在

  • 3東京藝術大学

    学部学生数:1,984

    2020年5月1日現在

  • 4東京未来大学

    学部学生数:2,652

    2020年5月1日現在

  • 5放送大学

    学部学生数:82,808

    2020年10月1日現在

※学部学生数は全国のキャンパスの合計。
※学生数は各大学HPに基づく。

  • 6クリナップ株式会社
    本社

    東証一部上場企業

    従業員数:連結3,462

    2020年3月末現在

    「西日暮里」駅徒歩7分/約490m

  • 7アサヒグループホールディングス
    株式会社 本社

    東証一部上場企業

    従業員数 連結:29,327

    2019年12月末現在

    「浅草」駅徒歩4分/約320m

  • 8凸版印刷株式会社
    本店

    東証一部上場企業

    従業員数 連結:52,599

    2020年3月末現在

    「秋葉原」駅徒歩6分/約450m

  • 9日本製紙株式会社
    本社

    東証一部上場企業

    従業員数 連結:12,592

    2020年3月末現在

    「新御茶ノ水」駅直結

  • 10株式会社日清製粉
    グループ 本社

    東証一部上場企業

    従業員数 連結:8,962

    2020年3月末現在

    「大手町」駅徒歩4分/約270m

  • 11株式会社日立製作所
    本店

    東証一部上場企業

    従業員数 連結:295,941

    2019年3月末現在

    「東京」駅直結

  • 12三菱商事株式会社
    本店

    東証一部上場企業

    従業員数 連結:86,098

    2020年3月末現在

    「二重橋前」駅徒歩1分/約60m

  • 13旭化成株式会社
    本社

    東証一部上場企業

    従業員数 連結:40,689

    2020年3月末現在

    「日比谷」駅直結

※各企業の従業員数、上場情報は各企業HPによる。

SHOPPING

徒歩圏内で、暮らしに役立つ
ショッピング。

ルミネ北千住
徒歩9分/約680m

ファッションからレストランまで多彩なショップが出店している「北千住」駅直結の商業施設です。特に地下1階の食料品売場は豊富な品揃えで人気を集めています。

北千住マルイ
徒歩10分/約750m

ファッションを中心としながらも、食料品やレストランフロアも備えた商業施設です。景色が楽しめる屋上広場は、近隣住民の憩いの場としても親しまれています。

ポンテポルタ千住
徒歩15分/約1,140m

暮らしのニーズを満たすバラエティ豊かな店舗が集まるショッピングセンターです。446台の駐輪場も併設されているので、サイクリングついでに気軽に立ち寄れます。

EQUiA北千住
徒歩8分/約610m

東武スカイツリーラインの「北千住」駅構内に立地する商業施設です。気軽に入店できる飲食店やドラッグストアなどが出店しているので、普段使いに重宝します。

NATURE

少し足を伸ばせば、自然の只中へ。

柳原の桜並木
徒歩4分/約250m

千住大踏切から荒川土手まで、約800mに渡る道の両側に約100本の桜が咲き誇り、花のトンネルを満喫できます。春には遠方からも多くの人が訪れ、そぞろ歩きを楽しんでいます。

荒川河川敷 虹の広場
徒歩18分/約1,430m

一級河川・荒川の河川敷に広がる公園です。春には約14,000本のチューリップとパンジーが咲き誇るほか、夏に行われる花火大会「足立の花火」の観覧スポットとしても知られています。

柳原の桜並木
徒歩4分/約250m

千住大踏切から荒川土手まで、約800mに渡る道の両側に約100本の桜が咲き誇り、花のトンネルを満喫できます。春には遠方からも多くの人が訪れ、そぞろ歩きを楽しんでいます。

荒川河川敷 虹の広場
徒歩18分/約1,430m

一級河川・荒川の河川敷に広がる公園です。春には約14,000本のチューリップとパンジーが咲き誇るほか、夏に行われる花火大会「足立の花火」の観覧スポットとしても知られています。

GOURMET

おしゃれだけど、どこか懐かしい
名店の数々。

2538Kitchen DELI-coupe
徒歩15分/約1,200m

小さめのコッペパンにデリがたっぷり挟まれた「デリコッペ」が人気のベーカリー。イートインもテイクアウトも楽しめます。

Coffee Work Shop Shanty
徒歩9分/約720m

メルヘンチックな外観が印象的な老舗コーヒー専門店。サイフォン式で抽出された本格コーヒーを楽しめます。

CURRY BAR GAKU
徒歩16分/約1,210m

レゲエをBGMにした店内で、多彩なカレーや創作料理と、ドリンクを楽しめるカレーBARです。

Café Kova Garden
徒歩6分/約450m

木目の扉が印象的なカフェ。上質なコーヒーと紅茶を楽しめるほか、落語会などのイベントも開催されています。

茶香
徒歩20分/約1,540m

注文を受けてから銅板で焼き上げる、自家製パンケーキの名店。その味を求めて、行列ができることもしばしば。

AREA DATA

データが実証する、
圧倒的エリアポテンシャル。

北千住エリアを中心とする足立区は、
各種ランキングや意識調査でもハイレベルな実績をマーク。
住む人のみならず、不動産投資家からも熱い視線を集めています。

北千住駅の
ステーションパワー

世界の鉄道駅利用者数ランキング
  • 第1位/新宿駅(東京)
  • 第2位/渋谷駅(東京)
  • 第3位/池袋駅(東京)
  • 第4位/梅田駅(大阪)
  • 第5位/横浜駅(神奈川)
  • 第6位/北千住駅(東京)
  • 第24位/パリ北駅(パリ)
    第29位/ローマ・テルミニ駅(ローマ)

※JAPAN TODAY“The 51 busiest train stations in the world”に基づく。

増加し続ける
単身世帯数

足立区の単独世帯数推移〈予測〉
                                                 
2020年138,452世帯
2025年144,362世帯
2030年148,345世帯
2035年152,387世帯
2040年155,325世帯

※東京都「東京都世帯数の予測」(2019年3月)に基づく。

上昇が続く
足立区の地価

足立区の地価(公示地価、基準地価の総平均)推移
                                                 
2016年33万3,898円/㎡
2017年34万2,587円/㎡
2018年36万2,052円/㎡
2019年38万3,303円/㎡
2020年40万1,452円/㎡

※株式会社Land Price Japan「土地価格相場が分かる土地代データ」による。

住めば分かる
心地よさ

足立区に「愛着を持っている」

※足立区「令和元年度(第48回)足立区政に関する世論調査」による。
足立区在住の満20歳以上の個人(3,000人)に対するアンケート調査より。

北千住駅の
ステーションパワー

世界の鉄道駅利用者数ランキング
  • 第1位/新宿駅(東京)
  • 第2位/渋谷駅(東京)
  • 第3位/池袋駅(東京)
  • 第4位/梅田駅(大阪)
  • 第5位/横浜駅(神奈川)
  • 第6位/北千住駅(東京)
  • 第24位/パリ北駅(パリ)
    第29位/ローマ・テルミニ駅(ローマ)

※JAPAN TODAY“The 51 busiest train stations in the world”に基づく。

増加し続ける
単身世帯数

足立区の単独世帯数推移〈予測〉
                                                 
2020年138,452世帯
2025年144,362世帯
2030年148,345世帯
2035年152,387世帯
2040年155,325世帯

※東京都「東京都世帯数の予測」(2019年3月)に基づく。

上昇が続く
足立区の地価

足立区の地価(公示地価、基準地価の総平均)推移
                                                 
2016年33万3,898円/㎡
2017年34万2,587円/㎡
2018年36万2,052円/㎡
2019年38万3,303円/㎡
2020年40万1,452円/㎡

※株式会社Land Price Japan「土地価格相場が分かる土地代データ」による。

住めば分かる
心地よさ

足立区に「愛着を持っている」

※足立区「令和元年度(第48回)足立区政に関する世論調査」による。
足立区在住の満20歳以上の個人(3,000人)に対するアンケート調査より。

北千住駅の
ステーションパワー

世界の鉄道駅利用者数ランキング
  • 第1位/新宿駅(東京)
  • 第2位/渋谷駅(東京)
  • 第3位/池袋駅(東京)
  • 第4位/梅田駅(大阪)
  • 第5位/横浜駅(神奈川)
  • 第6位/北千住駅(東京)
  • 第24位/パリ北駅(パリ)
    第29位/ローマ・テルミニ駅(ローマ)

※JAPAN TODAY“The 51 busiest train stations in the world”に基づく。

増加し続ける
単身世帯数

足立区の単独世帯数推移〈予測〉
                                                 
2020年138,452世帯
2025年144,362世帯
2030年148,345世帯
2035年152,387世帯
2040年155,325世帯

※東京都「東京都世帯数の予測」(2019年3月)に基づく。

上昇が続く
足立区の地価

足立区の地価(公示地価、基準地価の総平均)推移
                                                 
2016年33万3,898円/㎡
2017年34万2,587円/㎡
2018年36万2,052円/㎡
2019年38万3,303円/㎡
2020年40万1,452円/㎡

※株式会社Land Price Japan「土地価格相場が分かる土地代データ」による。

住めば分かる
心地よさ

足立区に「愛着を持っている」

※足立区「令和元年度(第48回)足立区政に関する世論調査」による。
足立区在住の満20歳以上の個人(3,000人)に対するアンケート調査より。