読者
読者
という悩みを抱える人は多いでしょう。
仮想通貨(ビットコイン)投資を始める時は必ず取引所での口座開設が必要になりますが、たくさんありすぎてどれがいいのか悩んでしまいますよね。
そこで、今回は仮想通貨(ビットコイン)におすすめの取引所や口座開設に必要なもの、口座開設方法などについて詳しく紹介します。
- 仮想通貨(ビットコイン)口座開設は無料でできる
- どの取引所でも数分程度で完了する
- 取引所は複数利用がおすすめ
- 仮想通貨(ビットコイン)口座開設におすすめの取引所はCoincheck(コインチェック)
〇こんな記事もおすすめ
【初心者】仮想通貨の始め方をかんたん4ステップで解説!稼ぎ方や注意点も!
ビットコイン(仮想通貨)の稼ぎ方8選|儲かるの?かんたんな稼ぎ方から始め方までガイド
もくじ
仮想通貨(ビットコイン)の口座開設に必要なもの
まずは仮想通貨(ビットコイン)の口座開設に必要なものについて紹介します。
口座開設に必要なものさえ押さえておけば、スムーズに口座開設を完了させられます。
パソコン・スマホ
仮想通貨(ビットコイン)はデジタル通貨ということもあり、ネット上で口座開設して取引をすることになります。
そのため、仮想通貨(ビットコイン)取引を始めるには、パソコンかスマホが必要です。
パソコン版のツールの方がテクニカル分析の種類が多いなど、本格的なトレードに向いていますが、気軽に始めたいのであれスマホのみでも問題ありません。
取引所ではスマホ版のアプリとPC版のツールどちらも提供しているので、スマホで口座開設した後にPC版ツールで取引することも可能です。
スマホであれば手軽に口座開設ができるので、スマホで口座開設を済ませることをおすすめします。
メールアドレス・電話番号
仮想通貨(ビットコイン)の口座開設には、メールアドレスと電話番号が必要です。
スマホをお持ちであれば、基本的にメールアドレスと電話番号を保有していると思います。
メールアドレスはキャリアアドレスでもフリーアドレスでも問題ありません。
事前に用意しておきましょう。
口座開設時にメールアドレスを入力すると、登録したメールアドレス宛にメールが届くの、必ず受診設定がされているメールアドレスを登録するようにしてください。
本人確認書類
国内の仮想通貨取引所で口座開設をする時は、本人確認書類も必要です。
口座開設をする取引所によってもどのような書類を本人確認で利用できるのかが異なるので、事前に口座開設をしたい取引所をチェックしておきましょう。
- 運転免許証
- マイナンバーカード(通知カードは不可)
- パスポート(国内で発行したものに限る)
- 在留カード(外国籍の方は必須)
- 各種保険証
- 住民票の写し
- 印鑑登録証明書
- その他官公庁から発行、または発給された書類
保険証や住民票の写しなど、顔写真がついていない書類に関しては必要書類を2枚必要になることもあります。
マイナンバー確認書類
取引所の中には、マイナンバーの確認書類の提出が求められることもあります。
マイナンバーはマイナンバーカードや通知カード、マイナンバー記載の住民票などを用意できれば問題ありません。
マイナンバーカードを発行していない人でも、住民票にマイナンバーが記載されていれば問題ないので、安心してください。
仮想通貨(ビットコイン)の口座開設条件
仮想通貨(ビットコイン)の口座開設は、誰でも自由にできるわけではありません。
一定の条件を満たしている人しか登録できないので、注意してください。
- 20歳以上75歳未満
- 一定の金融資産を保有している
- 国内に在住している
国内の取引所は海外在住の人は口座開設できません。
ですが、bitFlyer(ビットフライヤー)であればできる可能性もあります。
基本的に20歳以上で本人確認書類をしっかり提出できれば、問題なく口座開設ができます。
口座開設をする前に、自分が条件を満たしてるかどうかを確認してから手続きを進めるようにしてください。
仮想通貨(ビットコイン)の口座開設方法【PCの場合】
仮想通貨取引は基本的にパソコンで行うことが多く、本格的に仮想通貨(ビットコイン)取引を始めたいのであれば、PCを使うことをおすすめします。
ここでは、PCで口座開設をする時の流れについて解説していきます。
※各取引所によっても流れが異なることもあるので、各取引所の流れに沿って口座開設を進めてください。
- メールアドレスの登録
- 基本情報の入力
- 本人確認書類・マイナンバー確認書類の提出
1.メールアドレスの登録
仮想通貨(ビットコイン)取引所で口座開設をする時は、まずは各取引所の公式サイトを開き、「口座開設」ボタンから進めてください。
「口座開設」ボタンをクリックすると、メールアドレスの入力画面に進むので、流れに沿ってメールアドレスを入力してください。
メールアドレスを入力すると、登録したアドレス宛に確認メールが届きます。
届いたメールを開いて、URLから本登録を進めてください。
2.基本情報の入力
次に、基本情報の入力です。
銀行口座を作るように、仮想通貨(ビットコイン)取引所で口座開設をする時も基本情報の入力は必要です。
氏名、住所、性別、生年月日など、基本的には画面の支持に従って入力していけば問題ありません。
3.本人確認書類・マイナンバー確認書類の提出
基本情報の入力が終わったら、次に本人確認書類の提出が求められます。
取引所での本人確認は、基本的に本人確認書類をアップロードして提出するだけでOKです。
この本人確認が終了すると、口座開設手続きは完了です。
尚、できるだけ早く仮想通貨(ビットコイン)取引を始めたいなら、スピード本人確認やクイック入金などを選択することをおすすめします。
口座開設が完了したら、入金を済ませてすぐに仮想通貨(ビットコイン)を購入できます。
仮想通貨(ビットコイン)は24時間365日価格変動しているので、タイミングをしっかり考えて投資を始めましょう。
仮想通貨(ビットコイン)の口座開設方法【スマホの場合】
次に、スマホで仮想通貨(ビットコイン)の口座開設をする方法を紹介します。
基本的にはPCの口座開設の流れと変わりませんが、専用のアプリを使用して口座開設をすることも多いです。
- アプリをダウンロードする
- メールアドレスを登録する
- 基本情報を入力する
- 本人確認書類・マイナンバー確認書類の提出
1.アプリをダウンロードする
スマホで口座開設をする時は、まずは自身のスマホに各取引所のアプリをダウンロードしてください。
ダウンロード自体に費用がかかることはないので、安心してください。
ダウンロードが完了したら、アプリを開いてトップ画面から口座開設を進めましょう。
2.メールアドレスを登録する
アプリ内で口座開設をする時はPC版と同様に最初にメールアドレスの入力を求められます。
メールアドレスを入力し、登録するとアドレス宛に確認のメールが届きます。
メールに添付されているURLをタップして、口座開設専用ページに進んでください。
3.基本情報を入力する
口座開設専用ページに進んだら、PCの流れと同様に氏名や住所などの基本的な情報の入力します。
画面の支持に従って入力を済ませるだけなので、数分程度で完了します。
記入する情報が間違っていると、口座開設の審査に落ちてしまうので、必ずミスがないかをか確認してから手続きを進めるようにしてください。
4.本人確認書類・マイナンバー確認書類の提出
最後に、本人確認書類やマイナンバー確認書類を提出して完了です。
今回は仮想通貨(ビットコイン)の口座開設の基本的な流れについて紹介してきました。
口座開設をする取引所によっても若干異なるので、基本的には画面の支持に従って口座開設を進めてください。
どの取引所で口座開設をするにしても数分で完了するので、早速口座開設をしてみましょう。
仮想通貨(ビットコイン)の口座開設におすすめの取引所7選
ここでは、仮想通貨(ビットコイン)の口座開設におすすめの取引所を7社ランキング形式で紹介します。
第1位:Coincheck(コインチェック)
出典:Coincheck(コインチェック)
- メールアドレスの登録
- 各種重要事項の承諾
- 本人確認
- 二段階認証の設定
- 口座登録
Coincheck(コインチェック)は始めての口座開設に最もおすすめの取引所です。
金融庁から認可を受けているコインチェック株式会社が運営する取引所で、運営もとがしっかりしているため安心して利用できます。
Coincheck(コインチェック)の最大の特徴は取引画面の見やすさと使いやすいです。
取引画面は素人にも分かりやすいすっきりとしたデザインを基調としており、どのメニューがどこにあるのかが一目で分かります。
仮想通貨の取引画面はチャートや分析、入出金画面、銘柄など、どうしても項目が多くなってしまいがちですが、Coincheck(コインチェック)の取引画面は非常に見やすく作られています。
また、Coincheck(コインチェック)は取引所でもビットコイン取引手数料が無料で、何度取引をしても無駄なコストがかからない点も魅力の一つです。
口座開設スピード | 最短1日 |
---|---|
入金手数料 | 770円~ |
出金手数料 | 一律407円 |
取扱通貨数 | 18通貨 |
最小注文数量 | 500円相当額(販売所) 0.005BTC以上かつ500円相当額以上(取引所) |
積立暗号資産 | 可能 |
取引所手数料 | Maker:0.000% Taker:0.000% |
販売所手数料 | 0円(別途スプレッドあり) |
第2位:DMM Bitcoin
出典:DMM Bitcoin
- メールアドレスの登録
- 基本情報の入力
- 本人確認書類の提出
- 口座開設完了
DMM Bitcoinは株式会社DMM Bitcoinが運営する取引所です。
ビットコインだけでなくさまざまなアルトコインの取引ができ、レバレッジ取引ができる銘柄においては業界最大級です。
そのため、さまざまなアルトコインでレバレッジ取引をしたい人には最適な取引所と言えるでしょう。
また、DMM Bitcoinは取引手数料はもちろん、出金手数料やロスカット手数料などの各種手数料が無料で、コストを抑えて効率良く利益が狙えます。
他にも、DMM BitcoinはLINEを活用したカスタマーサポートや直感的に操作可能な取引ツールなど、ユーザーに嬉しいサービスや機能が充実しています。
口座開設スピード | 最短1時間 |
---|---|
入金手数料 | 0円(クイック入金) |
出金手数料 | 0円 |
取扱通貨数 | 17通貨 |
最小注文数量 | 0.0001 BTC(販売所) |
積立暗号資産 | 不可能 |
取引所手数料 | -(取引所取引はなし) |
販売所手数料 | 0円(別途スプレッドあり) |
第3位:bitFlyer(ビットフライヤー)
出典:bitFlyer(ビットフライヤー)
- メールアドレスの登録
- パスワードの設定
- 二段階認証の設定
- 基本情報の入力
- 本人確認書類の提出
- 重要事項の確認
bitFlyer(ビットフライヤー)はビットコイン取引量6年連続No.1を記録している国内最大級の仮想通貨取引所です。
また、登録から取引まで最短即日可能なので、今すぐ仮想通貨取引を始めたい人にもおすすめです。
ビットコインなら100円程度から購入できるので、少額投資も叶います。
bitFlyer(ビットフライヤー)は三菱UFJキャピタルや第一生命、みずほキャピタルなどの大手企業も出資しており、信頼して資産を預けられるのも特徴です。
取引画面は初心者でも簡単に扱えるシンプルかつ高機能な操作画面で、積み立て投資自動的に買い付けを行い、利益を得ることもできます。
口座開設スピード | 最短10分 |
---|---|
入金手数料 | 330円(クイック入金) ※住信SBIネット銀行は0円 |
出金手数料 | 3万円未満:550円 3万円以上:770円 ※三井住友銀行は上記金額より330円安い |
取扱通貨数 | 18通貨 |
最小注文数量 | 0.00000001 BTC(販売所) 0.001 BTC(取引所) |
積立暗号資産 | 可能 |
取引所手数料 | 直近30日の取引量に応じて0.15% BTC以下 |
販売所手数料 | 0円(別途スプレッドあり) |
第4位:GMOコイン
出典:GMOコイン
- 会員登録をクリック
- パスワードの設定
- 電話番号認証
- 本人確認
- 口座開設コードを入力
- 口座開設完了
GMOコインは販売所と取引所の両方をあわせもつ取引所です。
基本的に販売所はか取引所どちらかを提供しているところが多く、両方を採用しているのは珍しいです。
取り扱い銘柄の種類は23銘柄と業界最多で、多くの銘柄を比較したり、状況に合わせて投資商品を買えるなどの利益を狙える幅が大きいのも魅力と言えるでしょう。
また、GMOコインではレバレッジ取引やつみたて暗号資産など、初心者でも上級者でも自分に合った稼ぎ方で利益を狙える方法がたくさんあります。
口座開設も簡単3ステップで、開設後すぐに取引を開始できます。
口座開設スピード | 最短10分 |
---|---|
入金手数料 | 0円(即時入金) |
出金手数料 | 0円 |
取扱通貨数 | 23通貨 |
最小注文数量 | 0.00001 BTC(販売所) 0.0001 BTC(取引所) |
積立暗号資産 | 可能 |
取引所手数料 | Maker:-0.01% Taker:0.05% |
販売所手数料 | 0円(別途スプレッドあり) |
第5位:bitbank(ビットバンク)
出典:bitbank(ビットバンク)
- 新規アカウント作成
- 基本情報の入力
- 本人確認書類のアップロード
- ハガキを受け取り口座開設完了
bitbank(ビットバンク)はシンプルかつ簡単な取引ツールやアプリを提供し、ストレスなく最適なタイミングで利益を狙える取引所です。
ワンタップでビットコインを買うことができるので、通勤中でも外出中でも取引タイミングを逃しません。
また、60種類のテクニカル分析で本格的な相場分析もできるこで、これから本格的に仮想通貨で利益を狙いたい人にもおすすめです。
口座開設は約3分程度で完了し、メールアドレス登録だけでOKです。
口座開設スピード | 最短1日 |
---|---|
入金手数料 | 0円 |
出金手数料 | 550円 / 770円(3万円以上) |
取扱通貨数 | 23通貨 |
最小注文数量 | 0.00000001 BTC(販売所) 0.0001 BTC(取引所) |
積立暗号資産 | 不可能 |
取引所手数料 | Maker:-0.02% Taker:0.12%CC |
販売所手数料 | 0円(別途スプレッドあり) |
第6位:LINE BITMAX(ラインビットマックス)
出典:LINE BITMAX(ラインビットマックス)
- 本人確認書類の撮影
- 顔の撮影
- 本人情報の入力
- 口座開設完了
LINE BITMAX(ラインビットマックス)はLINEで気軽に始められる仮想通貨取引所です。
アプリなどをインストールする必要はなく、普段使用するラインアプリ上で仮想通貨取引ができます。
また、経済指標や価格情報などはLINEメッセージで届くので、頻繁にチャートをチェックする手間もありません。
スマホのホーム画面にLINE BITMAX(ラインビットマックス)のショートカットを作成しておけば、簡単にアクセスできるため取引タイミングを逃しません。
LINEpayやLINE証券を現在利用している人であれば、すぐに口座開設が完了します。
気軽に始めたいのであれば、LINE BITMAX(ラインビットマックス)がおすすめです。
口座開設スピード | 最短1日 |
---|---|
入金手数料 | 0円 |
出金手数料 | LINE Pay:110円(税込) 銀行口座:400円(税込) |
取扱通貨数 | 7通貨 |
最小注文数量 | 1円相当額(販売所) |
積立暗号資産 | 不可能 |
取引所手数料 | -(取引所取引はなし) |
販売所手数料 | 0円(別途スプレッドあり) |
第7位:Huobi Japan
出典:Huobi Japan
- メールアドレスとパスワードの登録
- 「新規登録」をクリック
- 仮登録メールから認証コードを入力し、「新規登録」をクリック
- 口座開設完了
Huobi Japanは取引所を利用した取引ではビットコインやイーサリアムなどの各種銘柄を2円から取引できます。
そのため、初めての仮想通貨でも気軽に無理のない範囲でチャレンジできます。
自分の資産状況によって売買数量を細かく設定できる点は大きなメリットと言えるでしょう。
また、Huobi Japanでは独自トークン「フォビトークン」を発行しており、取引量に応じて取引所における手数料が割引になるサービスも受けられます。
そのため、手数料を抑えた取引も可能で、コストを抑えた取引が実現できます。
口座開設スピード | 通常2~3営業日 |
---|---|
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | クイック入金:無料 コンビニ入金:振込手数料のみ |
取扱通貨数 | 26種類 |
最小注文数量 | 0.0005BTC(販売所) |
積立暗号資産 | 不可能 |
取引所手数料 | 330円 |
販売所手数料 | 0円(別途スプレッドあり) |
仮想通貨(ビットコイン)の口座開設 金融庁認可取引所一覧
仮想通貨はハッキング等のリスクもある投資なので、安全に利用できる取引所を利用したいですよね。
以下にて金融庁認可の暗号資産交換業者を一覧にしましたので、口座開設する取引所選びの参考にしてください。
- 株式会社bitFlyer
- コインチェック株式会社
- 株式会社DMM Bitcoin
- GMOコイン株式会社
- SBI VCトレード株式会社
- FTX JAPAN株式会社 (Liquid by FTX運営)
- ビットバンク株式会社
- ビットポイントジャパン株式会社
- フォビジャパン株式会社
- BTCボックス株式会社
- TaoTao株式会社
- 楽天ウォレット株式会社
- 株式会社ディーカレット
- LVC株式会社
- オーケーコイン・ジャパン株式会社
- Payward Asia株式会社
- CoinBest株式会社
- 株式会社マーキュリー (CoinTrade運営)
- 株式会社coinbook
- 株式会社カイカエクスチェンジ
- 株式会社サクラエクスチェンジビットコイン
- FXcoin株式会社
- Bitgate株式会社
- Coinbase株式会社
仮想通貨(ビットコイン)の口座開設に関するよくある質問
最後に、仮想通貨(ビットコイン) 口座開設に関するよくある質問にまとめて回答していきます。
次のような質問に回答していきますので、参考にしてください。
仮想通貨(ビットコイン)取引所は誰でも口座開設できますか?
仮想通貨(ビットコイン)口座開設は20歳~75歳、国内在住、安定した金融資産を保有している人であれば誰でも口座開設できます。
学生や主婦でも問題なく口座開設できるので、気軽に口座開設をしてみるのもアリです。
口座開設完了までにかかる時間は?
口座開設にかかる時間は各取引所によっても異なります。
最短即日口座開設が完了するところもあれば、2~3営業日かかる場合もあります。
仮想通貨(ビットコイン)口座開設に必要なものは?
仮想通貨(ビットコイン)口座開設に必要なものは以下の通りです。
- パソコン・スマホ
- メールアドレス・電話番号
- 本人確認書類
- マイナンバー確認書類
口座開設をしたらビットコイン以外にどんな通貨が買えますか?
取引所で口座開設をしたら、ビットコイン以外の他の通貨も購入できます。
取り扱い銘柄の種類が豊富なGMOコインでは、以下23種類の銘柄の取引ができます。
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- リップル(XRP)
- ネム(XEM)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- ステラルーメン(XLM)
- クアンタム(QTUM)
- エンジンコイン(ENJ)
- テゾス(XTZ)
- オーエムジー(OMG)
- ポルカドット(DOT)
- コスモス(ATOM)
- シンボル(XYM)
- モナコイン(MONA)
- カルダノ(ADA)
- メイカー(MKR)
- ダイ(DAI)
- チェーンリンク(LINK)
仮想通貨(ビットコイン)はスマホのみで始められますか?
仮想通貨(ビットコイン)はスマホのみでも始められます。
取引所で提供しているスマホアプリはPC版に匹敵するほどの操作性、機能面に優れており、スマホのみでも十分本格的なトレードができます。
仮想通貨(ビットコイン) 口座開設まとめ
今回は仮想通貨(ビットコイン)におすすめの取引所や口座開設に必要なもの、口座開設方法などについて詳しく紹介してきました。
仮想通貨(ビットコイン)取引を始める際は必ず取引所での口座開設が必須となりますが、どの取引所でも数分程度で口座開設が完了し、すぐに取引をスタートできます。
また、口座開設は複数の取引所で可能なので、1つに絞らずに複数の取引所で口座開設をしてみるのもおすすめです。