がん保険の徹底比較!人気ランキングや安さと内容で選べるように表でまとめて解説

読者

がん保険の比較が知りたい!

読者

がん保険の人気ランキングは?

万が一がんになったときのために備えるがん保険ですが、なにを基準にして比較するべきか分からない方も多いのではないでしょうか。

どのような時に保障してもらえるのかをしっかりと把握することで、後悔することなくがん保険を選ぶことができるでしょう。

そこで本記事では、がん保険の料金や特徴を合わせてランキング形式で徹底比較していきます。

本当にがん保険は必要なのか、いらない理由などについても紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

がん保険の比較
  • がん保険はがんに患った場合のみ保障を受けることができる
  • 保障内容は各保険会社によって大きく異なる
  • ステージ0の上皮内新生物も保障対象か比較するうえで大切

がん保険とは?

がん保険比較_がん保険とは?

がん保険とは、がんのみを対象として保障を行う保険のことを言います。

保障内容は各保険会社によって様々ですが、がんと診断された時点で100万円などといったまとまった保険料が支払われるケースが大半です。

医療保険では、病気の種類に関係なく、入院や手術に対して保障が行われますが、がん保険はがんのみを保障としています。

そのため、医療保険だけで十分だと考える方も多いですが、がんに特化している保険なのでより手厚い保障を受けることが可能です。

がん保険は何で比較すべき?

がん保険比較_がん保険は何で比較すべき?

編集部

がん保険は、なにで比較すべきなのか、選び方について紹介していきます。

上皮内新生物の保障の有無

がん保険比較_がん保険は何で比較すべき?_上皮内新生物の保障の有無

がん保険を選ぶときに最も大切なポイントは、上皮内新生物も保障対象内であるかです。

がんには悪性新生物と上皮内新生物で分けられます。

上皮内新生物とは

臓器の粘膜や皮膚の浅い部分にがん細胞が留まっている状態。
適切な治療を受ければ転移や再発の可能性は低く、「ステージ0」に値する。

一方で悪性新生物は、基底膜を破って間質まで浸潤しているため、転移や再発の可能性があります。

どちらであっても治療は必要不可欠ですが、悪性新生物と上皮内新生物では給付内容が異なることも少なくありません。

上皮内進生物の場合は保障対象外、もしくは支払われても減額となるケースもあるので、事前に確認しておきましょう。

自由診療や先進医療

がん保険比較_がん保険は何で比較すべき?_自由診療や先進医療

がん保険を比較する際、自由診療や先進医療への保障がどのようになっているのか把握しておくことが大切です。

自由診療や先進医療は、公的医療の対象外であるため、全額自己負担となります。

がん治療はとくに、以下のような場合で自由診療や先進医療となるケースも少なくありません。

概要 主ながんへの治療法
先進医療 ・特定の大学病院で開発・研究され実施されている先端医療のうち、厚生労働省の承認を受けているもの
診察や入院は公的医療の対象内
重粒子線治療陽子線治療
自由診療 ・厚生労働省が承認していない治療や薬を使用
検査や入院もすべて自己負担
・海外で効果のでている抗がん剤治療
認可外の部位など
・ウィルス療法

公的医療の対象内でのみ治療となると、選択肢が狭まることになります。

しかし、先進医療や自由診療も可能となれば、治療の選択肢が広がることになるでしょう。

高額となる治療法なので、がん保険で保障されることで、安心して治療に挑むことができます。

診断のみで保障を受けることができるか

がん保険比較_がん保険は何で比較すべき?_診断のみで保障を受けることができるか

がん保険のなかには、入院や手術をしなければ保障を受けることができないケースもあります。

しかし、がんと診断された時点でまとまったお金があれば、お金のことを気にせず治療法を選択できるでしょう。

給付金の支払条件は、各保険会社によって異なるので契約前に必ず確認すると安心です。

また、がん治療方法は進歩が著しく、今後新たな治療法がでてくる可能性も十分にあります。

そのため、支払条件に縛られず、診断された時点で給付金を受け取ることができるかは、がん保険を比較する際で大切なポイントです。

保険料が支払われる回数

がん保険比較_がん保険は何で比較すべき?_保険料が支払われる回数

がん保険を比較する際、保険料が支払われる回数は最も重要です。

がんは、転移・再発する可能性のある病気なので、何度も発症するリスクがあります。

治療が長期に及ぶと、経済的負担も大きくなり、治療に専念できないことも少なくありません。

保険料が回数に限らず受け取ることができれば、お金の心配も軽減されるでしょう。

また、保険料の回数に制限を設けていない場合であっても、2回目の支払い条件を設けていることもあります。

そのため、契約する前に保険料が支払われる回数と条件はがん保険を比較するうえで大切なことです。

保障される期間

がん保険比較_がん保険は何で比較すべき?_保障される期間

がんの治療は、一般的な病気やケガに比べて長期的になる可能性が十分にあります。

そのため、保障される期間もがん保険を比較する際に大切なポイントです。

通院となるケースも多いので、通院への保障が手厚いがん保険を選ぶと良いでしょう。

以前までは、がん治療は手術をするのが一般的でしたが、今では放射線治療など通院が主に行われるケースも少なくありません。

そのため、保障される期間も視野にいれてがん保険を選ぶようにしましょう。

【比較表】がん保険おすすめ人気ランキング

がん保険比較_【比較表】がん保険おすすめ人気ランキング

保険名 会社名 基本保障 料金 キャンペーン おすすめな人
アクサダイレクトのがん終身 アクサダイレクト生命 診断給付金(最低50万円)/入院 一時金50万円の場合
30歳男性:855円
30歳女性:720円
・上皮内進生物も満額保障してほしい方
がんにならない場合給付金を受け取りたい方(特約)
がん保険ダブルエール ライフネット生命 診断給付金 一時金100万円の場合
30歳男性:1,209円
30歳女性:1,437円
・がん診断一時金に備えたい方
・治療サポート給付金を無制限で受け取りたい方
がん保険ビリーブ オリックス生命 がん診断一時金/治療/入院/手術
先進医療/退院
日額10,000円
診断100万円の場合

30歳男性:3,035円
30歳女性:2,415円
米沢牛焼肉プレゼントキャンペーン
通信販売用保険商品の資料を請求した方から抽選
治療開始時に手厚い保障を受けたい方
・豊富な保障を受けたい方
FWDがんベスト・ゴールド FWD生命 がん診断一時金 一時金100万円の場合
30歳男性:2,752円
30歳女性:2,613円
豊富なオプションを付加したい方
・がん診断給付金を何度も受け取りたい方
メディフィットがん保険 メディケア生命 抗がん剤治療/自由診療抗がん剤/放射線治療 基本給付額を10万円
一時金50万円の特約を付加した場合

30歳男性:1,525円
30歳女性:1,845円
自由診療や在宅診療も保障してほしい方
・豊富なオプションから保障内容をカスタマイズしたい方
終身ガン治療保険プレミアムZ チューリッヒ生命 抗がん剤治療 抗がん剤治療月額10万円
自由診療の抗がん剤治療月額20万円の場合

30歳男性:620円
30歳女性:770円
治療を中心とした保障を受けたい方
・保障内容を自由にカスタマイズしたい方
ネオdeがんちりょう ネオファースト生命 治療給付 治療給付金10万円の場合
30歳男性:1,119円
30歳女性:1,613円
非喫煙者の方
・長期化する治療に備えたい方
SBI損保のがん保険 SBI損保 入院/通院/診断 診断給付金100万円の場合
30歳男性:1,071円
30歳女性:1,565円
資料請求キャンペーン
資料請求した方の中から抽選で松阪牛カタログギフトが当たる
新規契約キャンペーン
契約手続きした方からえらべるギフトカード1,000円相当が当たる
実際にかかった費用の保障を受けたい方
・治療に専念するためのサポートを受けたい方
健康をサポートするがん保険
勇気のお守り
SOMPOひまわり生命 がん治療給付金/自由診療抗がん剤/ホルモン剤治療給付金 がん治療給付金10万円
自由診療抗がん剤・ホルモン剤20万円
診断給付金50万円
の場合
30歳男性:1,071円
30歳女性:1,565円
基本保障で手厚く備えたい方
・非喫煙者の方
なないろがん治療保険極 なないろ生命 抗がん剤ホルモン剤/放射線/自由診療抗がん剤 給付金10万円
診断給付金50万円
の場合
30歳男性:1,378円
30歳女性:1,476円
診断報酬点数連動型で保障を受けたい方
・特約で保障を手厚く受けたい方

がん保険おすすめ比較ランキング

編集部

おすすめのがん保険を料金や特徴など詳しく紹介していきます。

アクサダイレクトのがん終身

がん保険比較_【比較表】がん保険おすすめ人気ランキング_アクサダイレクトのがん終身

参照:アクサダイレクト生命公式サイト

編集部

アクサダイレクトのがん終身は、すべての段階のがんを満額保障してくれます。

アクサダイレクトのがん終身のおすすめポイント

アクサダイレクトのがん終身のおすすめポイント
  • すべての部位を基本保障でカバー
  • 診断されたその日から段階に限らず満額保障
  • 特約を付加すれば3年間がんにならない場合給付金を受け取れる

アクサダイレクトのがん終身は、名前の通り終身保険となるので、一生涯保険料が上がることはありません。

上皮内新生物を含み、がんの段階に限らず満額で保障を受けることができます。

がんと診断された時点で、最大200万円の給付金を受けることができるため、通院や医療費、公的医療の対象外となる治療に使うことが可能です。

特約を付加することで、3大治療をすべてカバーすることも可能で、オプションが充実しているのも魅力でしょう。

手続きが全てネットで完結するため、保険料が安いのも特徴で、不明な点があってもオペレーターにチャットで気軽に相談することもできます。

アクサダイレクトのがん終身の料金

アクサダイレクトのがん終身で最も安いプランと、特約を付加させて充実させたプラン内容は以下の通りです。

保険期間
保険料払込期間 終身
がん入院給付金日額
特約
最安値プラン 入院1日5,000円
(初めてがんと診断された時点で一時金50万円※保険期間を通じて1回のみ)
安心プラン 入院1日10,000円
(初めてがんと診断された時点で一時金100万円※保険期間を通じて1回のみ)
抗がん剤治療特約:ひとつきに10万円
がん手術給付特約:1回につき10万円
がん先進医療特約:先進医療の技術料実費 通算500万円まで
がん退院療養特約:退院1回につき10万円

最安値プランでは、がんと診断された場合と入院のみ保障してくれます。

さらに、特約を付加することで、治療や退院においての保障を受けることが可能です。

ふたつのプランの各年代の保険料は以下の通りです。

20代男性 20代女性 30代男性 30代女性 40代男性 40代女性
最安値プラン 595円 530円 855円 720円 1,275円 955円
安心プラン 1,710円 1,560円 2,360円 2,160円 3,440円 3,240円

アクサダイレクトのがん終身の基本情報

アクサダイレクトのがん終身の契約可能年齢や限度額など詳細は以下の通りです。

会社名 アクサダイレクト生命
保険の種類 終身型
契約可能年齢 20歳〜69歳
診断のみの保障 有り
上皮内進生物の保障 有り
がん診断一時金 50万円〜200万円
がんと診断された後の保険料 必要
保険料が支払われる回数 がん診断給付金:1回のみ
抗がん剤治療給付金:1ヶ月に1回(10年更新)
がん手術給付金:手術ごとに何回でも
がん先進医療給付金:先進医療の技術料実費 通算500万円まで
(10年更新)
がん退院療養:何回でも1回につき
基本保障 診断給付金/入院
特約 抗がん剤治療特約/がん手術給付特約/がん先進医療特約
がん退院療養特約/がん無事故給付特約
女性がん入院特約

編集部

アクサダイレクトのガン終身の料金シミュレーションはこちらです。

がん保険ダブルエール

がん保険比較_【比較表】がん保険おすすめ人気ランキング_がん保険ダブルエール

参照:ライフネット生命

編集部

がん保険ダブルエールは、保険料の安いがん保険です。

がん保険ダブルエールのおすすめポイント

がん保険ダブルエールのおすすめポイント
  • 保障を組み合わせた3つのタイプから選べる
  • がん診断一時金の最高額は300万円
  • 治療サポート給付金は回数無制限

ライフネット生命のがん保険ダブルエールは、保険料がお手頃でありながら保障が手厚いのが魅力です。

プレミアムプランであれば、1年毎に最大5回までがん収入サポート給付金(がん診断一時金の50%)を受け取ることができます。

さらに、がん保険ダブルエールでは、がんと診断された後の保険料は免除になるため、保険料の負担が軽減されるのも大きな特徴です。

編集部

しかし、シンプルタイプは一時金を受け取った後、保険契約は消滅します。

治療サポート給付金もベーシックプランとプレミアムプランであれば、治療が続く限り回数は無制限となるのも魅力でしょう。

また、上皮内新生物も保障対象ですが、がん診断一時金×50%となるので注意が必要です。

がん保険ダブルエールの料金

がん保険ダブルエールでは、3つのプランが用意されています。

プラン名 保障内容
シンプル がん診断一時金(100万円〜300万円)/上皮内新生物診断一時金
ベーシック 【シンプルプランに加えて】
治療サポート給付金(月に1回10万円・回数無制限)
がん先進医療給付金(技術料と同額2,000万円まで)※付加の選択可
プレミアム 【ベーシックプランに加えて】
がん収入サポート給付金(ガン診断一時金×50%・1年に1回最大5回まで)

各プランの年代別の料金は以下の通りです。

【がん診断一時金100万円の場合】 20歳男性 20歳女性 30歳男性 30歳女性 40歳男性 40歳女性
最安値プラン
(シンプルプラン)
895円 1,104円 1,209円 1,437円 1,735円 1,798円
ベーシック 1,759円 2,138円 2,341円 2,793円 3,307円 3,523円
プレミアム 2,644円 3,428円 3,646円 4,663円 5,297円 6,073円

ガン診断一時金が100万円でありながら、全ての年代が1,000円代で保険に加入することができます。

がん保険ダブルエールの基本情報

ライフネット生命が提供するがん保険ダブルエールの基本情報は以下の通りです。

会社名 ライフネット生命
保険の種類 終身型
契約可能年齢 18歳〜70歳
診断のみの保障 有り
上皮内進生物の保障 有り※がん診断一時金の50%
がん診断一時金 100万円〜300万円
がんと診断された後の保険料 不要
保険料が支払われる回数 がん診断給付金:1回のみ
治療サポート給付金:月に1回(無制限)
がん収入サポート給付金:1年に1回最大5回まで
がん先進医療給付金:技術料と同額 最大2,000万円まで
基本保障 診断給付金
特約 治療サポート給付金/がん収入サポート給付金
がん先進医療給付金

編集部

がん保険ダブルエールの料金シミュレーションはこちらです。

がん保険ビリーブ

がん保険比較_【比較表】がん保険おすすめ人気ランキング_がん保険ビリーブ

参照:オリックス生命公式サイト

編集部

がん保険ビリーブは、治療開始時に手厚いがん保険です。

がん保険ビリーブのおすすめポイント

がん保険ビリーブのおすすめポイント
  • 一時金と治療給付金で治療開始時から手厚く保障
  • 退院時の一時金は何度でも受け取れる
  • 特約の付加で通院も手厚く保障

オリックス生命が提供するがん保険ビリーブは、はじめてがんと診断された「がん診断一時金」と治療を目的に入院した場合の「治療給付金」の2つを受け取ることができます。

そのため、治療開始からまとまったお金を受け取れるので、治療開始時における費用への負担を軽減することができるでしょう。

最初だけではなく、退院時の保障や治療への保障、さらには退院後の通院にも手厚い保障が用意されているので安心です。

回数に関しても制限を設けていないため、長引きがちながん治療でも安心して備えることができます。

基本の給付金額を多くの保障を受けることができるのは、がん保険ビリーブの大きな魅力です。

がん保険ビリーブの料金

がん保険ビリーブは、日額10,000円と5,000円の2つとなっています。

基本給付金10,000円コース 基本給付金5,000円コース(50歳〜75歳のみ)
がん初回診断一時金 100万円 50万円
がん治療給付金
(がんの治療を目的に入院を開始した場合)
1回につき50万円 1回につき25万円
がん入院給付金
(がんの治療を目的に入院した場合)
1日10,000円 1日5,000円
がん手術給付金
(がん治療を目的に約款所定の手術を受けた場合)
1回につき20万円 1回につき10万円
がん先進医療給付金
(通算2,000万円限度)
技術料と同額 技術料と同額
がん先進医療給付金が受け取れる療養を開始した場合
(1回50万円限度)
がん先進医療額の10%相当額 がん先進医療額の10%相当額
がん退院一時金
(10日以上の入院で退院した場合)
1回につき10万円 1回につき5万円
がん通院給付金
※なしにできる
1日10,000円 1日5,000円

編集部

各年代の保険料は以下の通りです。日額5,000円のプランは、50歳〜75歳限定なので注意が必要です。
日額10,000円 20歳男性 20歳女性 30歳男性 30歳女性 40歳男性 40歳女性
基本プラン 2,285円 1,895円 3,035円 2,415円 4,205円 3,095円
基本プラン
+
がん通院給付金
2,645円 2,265円 3,515円 2,915円 4,895円 3,745円

ほかの保険に比べて保険料は高いですが、その分基本保障のみで保障が手厚いので、内容をみると割安だとも考えられますね。

がん保険ビリーブの基本情報

がん保険ビリーブの基本情報は以下の通りです。

会社名 オリックス生命
保険の種類 終身型
契約可能年齢 0歳〜75歳
診断のみの保障 有り
上皮内進生物の保障 有り
がん診断一時金 50万円(50歳〜75歳のみ)/100万円
がんと診断された後の保険料 必要(※詳しくは要問い合わせ)
保険料が支払われる回数 がん診断給付金:1回のみ
治療給付金:2年に1回(無制限)
がん入院給付金:制限なし
がん手術給付金:制限なし
がん退院一時金:制限なし
基本保障 がん診断一時金/治療/入院/手術
先進医療/退院
特約 がん通院給付金

編集部

がん保険ビリーブの料金シミュレーションはこちらです。

FWDがんベスト・ゴールド

がん保険比較_【比較表】がん保険おすすめ人気ランキング_FWDがんベスト・ゴールド

参照:FDW生命公式サイト

編集部

FWDがんベスト・ゴールドは、オプションが豊富ながん保険です。

FWDがんベスト・ゴールドのおすすめポイント

FWDがんベスト・ゴールドのおすすめポイント
  • がん診断給付金は5万円〜300万円で選べる
  • がん診断給付金は何度でも受け取れる
  • 上皮内新生物もほかのがんと同じ保障内容

FWD生命のがんベスト・ゴールドは、上皮内進生物もほかのがんと同様に保障対象となります。

がんと診断された時点で最高300万円の保障を受けることができるのも、大きな魅力でしょう。

さらに、最も大きなおすすめポイントは、がん診断給付金が1年に1回を限度に、何度でも受け取ることが可能です。

多くの保険会社では、受取が一度のみですが、FWDがんベスト・ゴールドでは、支払事由に該当する限り再発や移転など治療が続く限り給付金を受け取れます。

編集部

そのため、治療が長期化しても安心です。

保障内容を手厚くするための特約も充実しており、女性特有のがんなども特約によって保障できるため、幅広い方に人気のがん保険となります。

FWDがんベスト・ゴールドの料金

FWDがんベスト・ゴールドでは、がん診断給付金を主契約として、オプションで様々な特約を付加させることができます。

主契約のみの場合の場合は、以下の通りです。

がん診断給付金 20歳男性 20歳女性 30歳男性 30歳女性 40歳男性 40歳女性
5万円 710円 701円 793円 741円 901円 823円
30万円 1,011円 1,034円 1,308円 1,234円 1,774円 1,522円
50万円 1,252円 1,301円 1,721円 1,628円 2,472円 2,081円
100万円 1,855円 1,967円 2,752円 2,613円 4,218円 3,479円
200万円 3,060円 3,299円 4,814円 4,583円 7,709円 6,274円
300万円 4,265円 4,631円 6,876円 6,553円 11,200円 9,069円

FWDがんベスト・ゴールドの基本情報

編集部

FWDがんベスト・ゴールドの基本情報は以下の通りです。
会社名 FWD生命
保険の種類 終身型
契約可能年齢 20歳〜80歳
診断のみの保障 有り
上皮内進生物の保障 有り
がん診断一時金 5万円〜300万円
がんと診断された後の保険料 不要
保険料が支払われる回数 がん診断給付金:1年に1回を限度に無制限
抗がん剤治療給付金:月に1回を限度に無制限
がん放射線治療給付金:月に1回を限度に無制限
がん先進医療給付金:2,000万円を限度
自由診療抗がん剤治療給付金:3,000万円を限度
基本保障 がん診断一時金
特約 抗がん剤治療給付金/がん放射線治療給付金
がん放射線治療給付金/がん先進医療給付金
女性がん手術給付金/乳房再建術給付金
自由診療抗がん剤治療給付金

編集部

FWDがんベスト・ゴールドの料金シミュレーションはこちらです。

メディフィットがん保険

がん保険比較_【比較表】がん保険おすすめ人気ランキング_メディフィットがん保険

参照:メディケア生命公式サイト

編集部

メディフィットがん保険は、自由診療や在宅医療まで保障してくれるがん保険です。

メディフィットがん保険のおすすめポイント

メディフィットがん保険のおすすめポイント
  • 上皮内新生物も同額保障
  • 保障をカスタマイズすることが可能
  • 豊富なオプション

メディケア生命が提供するメディフィットがん保険は、特約が豊富にあるので、より充実した保障内容にすることができます。

主契約のがん治療にプラスして、診断給付金や通院、さらには緩和ケアまで特約が用意されているのは、大きな魅力です。

また、所定の給付金の支払回数は無制限なので、治療が長期化したときのために備えることもできます。

足りない保障に関しては、他の保険と組み合わせることも可能です。

メディフィットがん保険の料金

メディフィットがん保険の主契約は、がん治療となりますが、Ⅰ型とⅡ型に分けられています。

Ⅰ型 Ⅱ型
抗がん剤治療給付金
(月に1回を無制限)
自由診療抗がん剤治療給付金
※基本給額の2倍
(月に1回を24回限度)
がん放射線治療給付金
(60日に1回を無制限)
がん手術給付金
(無制限)
がん骨髄移植給付金
(無制限)

基本給付額は2万円〜15万円まで1万円単位で選択可能です。

基本給付額を10万円、特約のがん診断給付金も1年に1回を限度に50万円を受け取れる場合の各年代保険料を見てみましょう。

がん治療10万円 20歳男性 20歳女性 30歳男性 30歳女性 40歳男性 40歳女性
Ⅰ型 1,105円 1,330円 1,525円 1,845円 2,290円 2,465円
Ⅱ型 1,255円 1,490円 1,715円 2,055円 2,560円 2,725円

合計額が1,000円以上にならなければならないため、Ⅰ型を選択した場合は特約を付加しなければなりません。

そのため、今回のシミュレーションではがん診断給付金を付加しましたが、ほかの特約を付加しても良いですね。

メディフィットがん保険の基本情報

編集部

メディフィットがん保険の基本情報は以下の通りです。
会社名 メディケア生命
保険の種類 終身型
契約可能年齢 18歳〜85歳
診断のみの保障 有り※特約により
上皮内進生物の保障 有り
がん診断一時金 10万円〜100万円
がんと診断された後の保険料 不要※特約により
保険料が支払われる回数 がん診断一時金:1年に1回で無制限
抗がん剤治療給付金:月に1回で無制限
自由診療抗がん剤治療給付金:月に1回、通算24回が限度
がん放射線治療給付金:60日に1回で無制限
がん手術給付金:無制限
がん骨髄移植給付金:無制限
基本保障 Ⅰ型:抗がん剤治療/自由診療抗がん剤/放射線治療
Ⅱ型:Ⅰ型にプラスして手術/骨髄移植
特約 先進医療・患者申出療養特約/がん診断特約
がん保険料払込免除特約/がん通院治療特約
がん入院特約/がん緩和ケア特約/女性がん手術特約

編集部

メディフィットがん保険の料金シミュレーションはこちらです。

終身ガン治療保険プレミアムZ

がん保険比較_【比較表】がん保険おすすめ人気ランキング_終身ガン治療保険プレミアムZ

参照:チューリッヒ生命公式サイト

編集部

終身ガン治療保険プレミアムZは、多様な治療法への保障が手厚いがん保険です。

終身ガン治療保険プレミアムZのおすすめポイント

終身ガン治療保険プレミアムZのおすすめポイント
  • 豊富な保障内容
  • ニーズに合わせて自由に保障内容をカスタマイズできる
  • 治療法を中心とした保障

チューリッヒ生命が提供する終身ガン治療保険プレミアムZは、名前の通り、入院や手術ではなく治療法によって保障してくれます。

特約を付加することで、入院・手術・通院にも保障することができますが、近年のがんへの治療法に沿って、保障内容が充実しているのが特徴です。

がんへの治療法にも様々なものがありますが、入院や手術などよりも、在宅療養や通院が多くなりました。

そのため、在宅療養を含めた治療法を保障することが可能で、保障内容を自由にカスタマイズすることができます。

さらに、特約のなかには、ガンになった後の所定のストレス性疫病の発生で給付金を受け取ることも可能です。

終身ガン治療保険プレミアムZの料金

終身ガン治療保険プレミアムZの基本保障は、抗がん剤治療を受けた場合と所定の自由診療の抗がん剤治療を受けた場合となります。

抗がん剤治療を受けたとき月額10万円所定の自由診療の抗がん剤治療を受けた場合の月額20万円の各年代の保険料は以下の通りです。

20歳男性 20歳女性 30歳男性 30歳女性 40歳男性 40歳女性
最低保険料 460円 590円 620円 770円 860円 990円

オプションとして、ガンと診断された時点で50万円の給付額が受け取れる各年代の保険料は以下の通りです。

20歳男性 20歳女性 30歳男性 30歳女性 40歳男性 40歳女性
診断給付金50万円の保険料 1,210円 1,300円 1,505円 1,575円 2,015円 1,945円

基本保障が非常にシンプルなので、特約によって保障内容を充実させることをおすすめします。

終身ガン治療保険プレミアムZの基本情報

編集部

終身ガン治療保険プレミアムZの基本情報は以下の通りです。
会社名 チューリッヒ生命
保険の種類 終身型
契約可能年齢 18歳〜80歳
診断のみの保障 有り※特約により
上皮内進生物の保障 有り
がん診断一時金 50万円〜100万円
がんと診断された後の保険料 不要※特約により
保険料が支払われる回数 通院保障:無制限
基本保障 抗がん剤治療
特約 悪性新生物と診断された場合の以後の保険料免除
所定のホルモン剤治療・緩和療養等での給付金
手術・放射線治療時の給付金
先進医療の療養時の給付金
通院時の給付金/入院時の給付金/ガン診断時の給付金
ガンになった後、所定のストレス性疾病の発症の給付金

編集部

終身ガン治療保険プレミアムZの料金シミュレーションはこちらです。

ネオdeがんちりょう

がん保険比較_【比較表】がん保険おすすめ人気ランキング_ネオdeがんちりょう

参照:ネオファースト生命公式サイト

編集部

ネオdeがんちりょうは、非喫煙者の方は保険料が安くなるがん保険です。

ネオdeがんちりょうのおすすめポイント

ネオdeがんちりょうのおすすめポイント
  • 豊富なオプションで幅広く備えることができる
  • 非喫煙者は保険料が安くなる
  • すべての保障が上皮内新生物も対象

ネオファースト生命が提供するネオdeがんちりょうは、非喫煙者におすすめのがん保険となります。

保障内容に関しても必要な分だけで、自分でカスタマイズすることができるので無断な保障はありません。

治療を受けた月ごとの保障で、回数に制限もないので、長期化する治療にも安心して備えることができます。

がん診断給付金に関しても、1年以上経過すれば回数無制限で受け取ることが可能です。

そのため、がん診断給付金が50万円の場合は、診断が確定したときに50万円、がんの治療を目的に入院や通院をした場合に再度50万円を回数無制限で受け取れます。(1年に1回)

ネオdeがんちりょうの料金

ネオdeがんちりょうでは、以下の3つのプランが用意されています。

治療給付
+
診断給付プラン
治療を受けた月ごとの保障【手術・放射線治療・抗がん剤治療】
一時金の保障
治療給付プラン 治療を受けた月ごとの保障【手術・放射線治療・抗がん剤治療】
診断給付プラン 一時金の保障

各プランの非喫煙者、の場合の年代別料金は以下の通りです。

20歳男性 20歳女性 30歳男性 30歳女性 40歳男性 40歳女性
治療給付
+
診断給付プラン
(50万円)
1,072円 1,402円 1,604円 2,030円 2,426円 2,792円
治療給付プラン 746円 1,113円 1,119円 1,613円 1,682円 2,209円
診断給付プラン
(100万円)
1,220円 1,425円 1,833円 2,017円 2,770円 2,686円

プランによって料金に変動があるので、なにに一番備えたいのかを考えて選択すると良いでしょう

ネオdeがんちりょうの基本情報

編集部

ネオdeがんちりょうの基本情報は以下の通りです。
会社名 ネオファースト生命
保険の種類 終身型
契約可能年齢 0歳〜85歳
診断のみの保障 有り※プランによって
上皮内進生物の保障 有り
がん診断一時金 10万円〜200万円
がんと診断された後の保険料 不要※特約により
保険料が支払われる回数 がん治療給付金:月に1回を限度に無制限
がん診断給付金:1年に1回を限度に無制限
基本保障 治療給付/診断給付から選べる
特約 がん緩和ケア保障特則/がん治療自費診療上乗せ給付特則
がん通院特約/がん先進医療・患者申出療養特約
がん保険料払込免除特約

編集部

ネオdeがんちりょうの料金シミュレーションはこちらです。

SBI損保のがん保険

がん保険比較_【比較表】がん保険おすすめ人気ランキング_SBI損保のがん保険

参照:SBI損保公式サイト

編集部

SBI損保のがん保険は、治療費保障に特化したがん保険です。

SBI損保のがん保険のおすすめポイント

SBI損保のがん保険のおすすめポイント
  • 治療にかかった分を保障
  • がん診断最高300万円を何度でも受け取れる
  • 治療に専念するためのサポートが充実

SBI損保のがん保険は、先進医療や自由診療を含める実際に治療にかかった費用を受け取ることができます。

そのため、入院の日数ではなく、実際にかかった費用なので実質無料で治療を受けることが可です。

通院治療費は最大1,000万円まで保障してくれ、診断一時金は条件を満たせば回数無制限で受け取れます。

さらに、治療に専念するためのサポートが充実しているのも特徴の一つで、高額な医療費は病院へ直接支払うことも可能です。

満足度の高いがん保険なので、しっかりと保障を受けたい方におすすめでしょう。

SBI損保のがん保険の料金

SBI損保は、入院と通院を基本保障として、がん診断保険金を100万円〜300万円なしに選択することができます。

年代と診断給付金別の保険料は以下の通りです。

がん診断給付金 20歳男性 20歳女性 30歳男性 30歳女性 40歳男性 40歳女性
なし 810円 859円 923円 1,089円 1,287円 1,931円
100万円 889円 1,012円 1,071円 1,565円 1,719円 2,880円
200万円 968円 1,165円 1,220円 2,041円 2,151円 3,829円
300万円 1,047円 1,319円 1,368円 2,517円 2,583円 4,778円

SBI損保のがん保険の基本情報

編集部

SBI損保のがん保険の基本情報は以下の通りです。
会社名 SBI損保
保険の種類 定期(5年)
契約可能年齢 18歳〜74歳
診断のみの保障 有り
上皮内進生物の保障 有り
がん診断一時金 100万円〜300万円
がんと診断された後の保険料 必要
保険料が支払われる回数 がん入院給付金:無制限
がん通院給付金:1,000万円
がん診断給付金:2年ごとに無制限
基本保障 入院/通院/診断(なしにできる)
特約

編集部

SBI損保のがん保険の料金シミュレーションはこちらです。

健康をサポートするがん保険 健康のお守り

がん保険比較_【比較表】がん保険おすすめ人気ランキング_健康をサポートするがん保険 健康のお守り

参照:SOMPOひまわり生命公式サイト

編集部

健康をサポートするがん保険 健康のお守りは、過去1年間喫煙していない場合、保険料が割安になるがん保険です。

健康をサポートするがん保険 健康のお守りのおすすめポイント

健康をサポートするがん保険 健康のお守りのおすすめポイント
  • 入院と通院を保障
  • 有料サービスが充実している
  • 過去1年喫煙していない方や禁煙に成功した方は保険料が割安

SOMPOひまわり生命が提供する、健康をサポートするがん保険「健康のお守り」は、主契約のみで手厚い保障を受けることができます。

がん診断給付金に関しては、1年に1回を限度に回数無制限で保障を受けることができるため、万が一の再発や転移の際でも安心です。

さらに、有料とはなりますが、早期発見や早期治療に繋げることができるがんリスク検査サービスも受けることができます。

保障内容がシンプルなので、分かりやすいのも魅力の一つでしょう。

健康をサポートするがん保険 健康のお守りの料金

がん治療給付金、自由診療抗がん剤・ホルモン剤治療給付金を主契約として、がん診断給付金とがん保険料免除特約を付加することができます。

また、プランも3つに分けられているので、なにを重点に保障したいかで選ぶことが可能です。

主契約 特約
がん治療給付金
【1ヶ月につき】
(手術/放射線治療/入院/抗がん剤治療/ホルモン剤治療/緩和療養)
自由診療抗がん剤・ホルモン剤治療給付金
【1ヶ月につき】
自由診療乳房再建給付金
【一乳房につき】
がん診断給付金
【1回につき】
おすすめプラン 10万円 20万円 10万円 100万円
診断一時金重点プラン 5万円 10万円 5万円 100万円
月額給付金重点プラン 10万円 20万円 10万円 50万円

非喫煙者のプランと年代別の保険料は以下の通りです。

20歳男性 20歳女性 30歳男性 30歳女性 40歳男性 40歳女性
おすすめプラン 1,620円 2,030円 2,260円 2,810円 3,290円 3,690円
診断一時金重点プラン 1,600円 1,850円 2,190円 2,695円 2,835円
月額給付金重点プラン 2,025円 2,240円 2,700円

保険料が算出されていないプランや年代は、実際に問い合わせることで把握することができます。

健康をサポートするがん保険 健康のお守りの基本情報

編集部

健康をサポートするがん保険「健康のお守り」の基本情報は以下の通りです。
会社名 SOMPOひまわり生命
保険の種類 終身
契約可能年齢 20歳〜80歳
診断のみの保障 有り
上皮内進生物の保障 ※要問い合わせ
がん診断一時金 50万円/100万円
がんと診断された後の保険料 不要※特約により
保険料が支払われる回数 がん治療給付金:1ヶ月に1回通算120ヶ月が限度
(手術/放射線治療/入院は無制限)
自由診療抗がん剤・ホルモン剤治療給付金:1ヶ月に1回通算12ヶ月限度
がん診断給付金:1年に1回を限度として無制限
基本保障 がん治療給付金/自由診療抗がん剤/ホルモン剤治療給付金
特約 がん診断給付金/がん保険料免除特約

編集部

健康をサポートするがん保険「健康のお守り」の料金シミュレーションはこちらです。

なないろがん治療保険 極

がん保険比較_【比較表】がん保険おすすめ人気ランキング_なないろがん治療保険 極参照:なないろ生命公式サイト

編集部

なないろがん治療保険 極は、診断報酬点数連動型で保障するがん保険です。

なないろがん治療保険 極のおすすめポイント

なないろがん治療保険 極のおすすめポイント
  • がん治療サポート給付金は回数無制限
  • 給付金が支払われる治療を受けると見舞金を受け取ることができる
  • 特約で保障を手厚くできる

なないろ生命が提供する、なないろがん治療保険「極」は、がん治療にかかる自己負担費用を合理的に備えることができます。

1ヶ月にかかった治療費を毎月がん治療サポート給付金として受け取ることができるため、合理的に治療費を用意することが可能です。

さらに、毎月のがん治療サポート給付金は月額となり、回数制限も設けていません。

豊富な特約で保障を手厚くすることができるため、さまざまな治療に備えることができるでしょう。

なないろがん治療保険 極の料金

なないろがん治療保険「極」は、がん治療サポート給付金を主契約として、がん診断一時金などのオプションを付加させることができます。

がん治療サポート給付金は10万円/20万円/30万円のなかから選択することが可能です。

また、主契約は保障充実度の異なる以下の2つが用意されています。

Ⅰ型Ⅱ型抗がん剤ホルモン剤○○放射線○○自由診療抗がん剤○○手術ー○入院ー○緩和ケアー○

各プランと年代別の料金は以下の通りですが、1,000円未満で加入することはできないため、ここでは以下の条件で算出しています。

  • がん治療サポート給付金は10万円
  • がん診断一時金特約を50万円で付加
20歳男性 20歳女性 30歳男性 30歳女性 40歳男性 40歳女性
Ⅰ型 997円
※特約の付加必須
1,130円 1,378円 1,476円 1,984円 1,942円
Ⅱ型 1,173円 1,305 1,607円 1,692円 2,299円 2,215円

なないろがん治療保険 極の基本情報

編集部

なないろがん治療保険「極」の基本情報は以下の通りです。
会社名 なないろ生命
保険の種類 終身
契約可能年齢 18歳〜80歳
診断のみの保障 有り※特約
上皮内進生物の保障 有り
がん診断一時金 50万円/100万円
がんと診断された後の保険料 不要※特約により
保険料が支払われる回数 がん治療サポート給付金:通算4,000万円
(自由診療抗がん剤治療は24回が限度)
がん治療見舞金:月に1回
がん診断:1年に1回を無制限
基本保障 Ⅰ型:抗がん剤ホルモン剤/放射線/自由診療抗がん剤
Ⅱ型:Ⅰ型に加えて手術/入院/緩和ケア
特約 がん診断一時金/がん保険料払込免除/先進医療患者申出療養
差額ベッド

編集部

なないろがん治療保険「極」の料金シミュレーションはこちらです。

がんでかかる費用のシュミレーション

がん保険比較_がんでかかる費用のシュミレーション

編集部

がんでかかる費用のシミュレーションについて紹介していきます。

公的医療の対象内とは

がん保険比較_がんでかかる費用のシュミレーション_公的医療の対象内とは

がんを治療するうえで、公的医療の対象となるのは有効性や安全性が確認されているもののみです。

そのため、年齢や所得によって様々ですが、ほとんどの方の自己負担額が3割となり、残りは公的医療保険から支払われます。

主にがん治療として行われるのは、以下の3つです。

がん治療方法
  • 抗がん剤治療
  • 手術治療
  • 放射線治療

上記の3つは公的医療の対象内となりますが、入院時の差額ベッド代や食事代、パジャマ代、交通費などは自分で負担しなければなりません。

また、高額療養費制度もあるため、1ヶ月の自己負担額が上限額を超えた場合、超えた分の費用は戻ってきます。

例えば、70歳以上で年収が370〜770万円の場合、自己負担額が3割となるため、100万円の医療費の自己負担額は30万円です。

高額療養費制度によって、212,570円が戻ってくるため、実質の自己負担額は87,430円となります。

69歳以下の場合の、計算方法は以下の通りです。

区分(およその年収) ひとつきの上限額(世帯ごと)
1,160万円〜 252,600円+(医療費-842,000)×1%
770〜1,160万円 167,400円+(医療費-558,000)×1%
370〜770万円 80,100円+(医療費-267,000)×1%
〜370万円 57,600円
住民税非課税者 35,400円

自由診療や先進医療は医療費が高額

がん保険比較_がんでかかる費用のシュミレーション_自由診療や先進医療は医療費が高額

がんの治療として、主に3つの治療法が行われますが、全てが公的医療の対象となるわけではありません。

先進医療や自由診療にかかる治療費は全額自己負担となるので、注意が必要です。

編集部

自由診療は、入院代や検査代も自己負担となります。

先進医療の場合、厚生労働省が発表したデータによるとがん治療に用いられる「陽子線治療」が平均約265万円「重粒子線治療」は平均約316万円です。

このような金額を全額自己負担となり、高額療養費の対象にもなりません。

がんの治療でかかる自己負担額

がん保険比較_がんでかかる費用のシュミレーション_がんの治療でかかる自己負担額

がん治療でかかる自己負担額は、各年代や保険区分、年収などによっても異なります。

メットライフ生命が集めたデータによると、初めてガンに患った際の医療費は平均43万円医療費以外にも平均22万円の出費があるようです。

また、がんが進行していればいるほど治療にかかる時間も多くなるので、治療費もかかります。

ステージ0であれば、平均37万円ステージIVは平均108万円の費用が発生するため、約2.9倍の差です。

がんの部位などによっても異なりますが、入院の自己負担額は10〜50万円外来の自己負担額は1〜3万円程度となります。

退院後の通院も1回あたり6,000円ほどかかるので、がんに患うことで長期的な出費がかさなるものです。

がん保険の必要性 | もったいない?いらない?

がん保険比較_がん保険の必要性 | もったいない?いらない?

編集部

がん保険はもったいないのか、いらないのか、必要性について紹介していきます。

がんに患う確率

がん保険比較_がん保険の必要性 | もったいない?いらない?_がんに患う確率

国立研究開発法人国立がん研究センターがだしているデータでは、以下のようなものがあります。

2019年に新たに診断されたがん 999,075例
2021年にがんで亡くなった方 381,505人
日本人が一生のうちにがんと診断される確率 男性 65.5%
女性 51.2%
日本人ががんで死亡する確率 男性 26.2%
女性 17.7%

男女関係なく一生のうち2人に1人ががんになる時代と言われている今だからこそ、がん保険は必要なものでしょう。

治療費を確保することができる

がん保険比較_がん保険の必要性 | もったいない?いらない?_治療費を確保することができる

がんに患っても、早い段階で治療を受けることで死亡率も下がるものです。

そのため、治療費を惜しまずに用意できることで、生存率も高まります。

万が一がんに患った際、すべてが公的医療の対象内になるとは限らないため、数百万円の単位で治療費が必要なケースも少なくありません。

がん保険に加入していることで、様々な治療に対しての保障を受けることができるため、必要性はあるでしょう。

治療費の心配がいらないことで、がんに患った際安心して治療に専念することができます。

選択肢の幅が広がる

がん保険比較_がん保険の必要性 | もったいない?いらない?_選択肢の幅が広がる

日本には高額療養費制度や自己負担額が3割程度であるため、がん保険はいらないと考える方も多いでしょう。

しかし、がん治療のすべてが公的医療の対象となるわけでもなく、高額療養費制度を利用できるわけでもありません。

万が一、がんに患った際、全額自己負担額となる先進医療や自由診療のみの治療しかできない場合もあります。

そういった際に、先進医療や自由診療も保障内である保険であれば、費用の心配も軽減されるでしょう。

治療の選択肢を広げるためにも、がん保険に加入し、自由診療や先進医療への特約の付加などによって備える必要があります。

がん保険のおすすめ給付金比較

がん保険比較_がん保険のおすすめ給付金比較

編集部

がん保険の給付金は、各保険会社によって異なります。そこでここでは、おすすめの給付金を比較していきますので、ぜひ参考にしてください。

がん診断一時金

がん保険比較_がん保険のおすすめ給付金比較_がん診断一時金

がん診断一時金は、がんと診断された時点でまとまったお金が入る給付金です。

保険会社によっては、基本保障となるケースと特約やオプションによって付加しなければなりません。

一時金は、100万円が平均的で、治療法に限らず受け取ることができます。

使い道も自由なので、様々な費用に役立てることができるでしょう。

がん治療給付金

がん保険比較_がん保険のおすすめ給付金比較_がん治療給付金

がん治療給付金は、保険会社によって基本保障となるケースが多いです。

保障対象は、各保険会社によって異なりますが、がんの治療を目的に入院や手術をした場合に保障を受けることができます。

治療を開始すれば給付金を受け取ることができるので、治療費などに役立てることができますね。

例えば、ライフネット生命の「がん保険ダブルエール」では、手術・放射線治療・抗がん剤治療を受ければ入院や通院に関係なく給付金を受け取ることが可能です。

編集部

年に1回を限度として、回数は無制限です。

受け取れる給付金や回数、制限などは各保険会社によって異なるため、がん保険を比較するときに見てみると良いでしょう。

抗がん剤治療給付金

がん保険比較_がん保険のおすすめ給付金比較_抗がん剤治療給付金

抗がん剤治療給付金は、その名の通り、抗がん剤治療時に給付金を受け取ることができます。

抗がん剤のなかには自由診療もあるため、対象内であるのか必ず確認することが大切です。

給付金を受け取れる回数も、各保険会社によって異なります。

抗がん剤治療は場合によって3年と長い期間かかることもあるので、回数はとても重要な点です。

また、入院をして抗がん剤治療をすることもあれば、通院となるケースもあるので、抗がん剤治療給付金や通院給付金がない場合保険料を受け取ることはできません。

入院や手術のみの保障であれば、保険料は支払われないため、抗がん剤治療給付金はあったほうが良いでしょう。

がん手術給付金

がん保険比較_がん保険のおすすめ給付金比較_がん手術給付金

がん手術給付金は、がんを治療するための手術時に支払われる給付金です。

編集部

手術の種類などによって支払われる保険料が異なります。

また、各保険会社によっては女性特有の病気に対する手術の保障も行っているため、女性は必ず確認するようにしましょう。

例えば「メディフィットがん保険」では、女性がん手術特約が用意されています。

がんによる乳房手術・子宮摘出術・卵巣摘出術などによって備えることができるので、女性の方は付加しておくのがおすすめです。

先進医療・自由診療給付金

がん保険比較_がん保険のおすすめ給付金比較_先進医療・自由診療給付金

各保険会社によっては、治療給付金のなかに先進医療や自由診療が含まれない場合もあります。

がん治療ではとくに保障をつけたい部分なので、必ず確認するようにしましょう。

保険会社によっては、特約で付加できる場合と基本保障に含まれる場合があります。

基本保障に含まれていない場合は、特約によって付加させることで、万が一のときでも備えることができますね。

がん保険を比較する際によくある質問

がん保険比較_がん保険を比較する際によくある質問

編集部

最後に、がん保険を比較する際によくある質問について紹介していきます。

医療保険とがん保険どちらのほうが良い?

がん保険比較_がん保険を比較する際によくある質問_医療保険とがん保険どちらのほうが良い?

医療保険は病気の種類に関わらず、病気やケガをしたときの入院や手術に備えることができます。

一方でがん保険は、がんに患った際にしか保障を受けることはできません。

医療保険でもがんに患った際の入院などの保障もしてくれるため、がんへの備えが最低限で良い方は、医療保険のみで良いでしょう。

しかし、医療保険ではがんへの保障が最低限なので、治療法によっては保障対象外なケースもあります。

どちらかにしか加入できない場合は幅広い保障の医療保険が良いですが、2人に1人ががんになる時代だからこそ、より保障が手厚いがん保険への加入がおすすめです。

がん保険を比較する際に大切なポイントは?

がん保険比較_がん保険を比較する際によくある質問_がん保険を比較する際に大切なポイントは?

がん保険を比較する際に最も大切なポイントは、先進医療や自由診療への保障と、保障回数です。

がん治療は長期化する可能性も十分にあるため、保障を何回受けることができるのかは比較する上で必ず確認しなければなりません。

また、がん治療を行う場合、全額自己負担となる先進医療や自由診療となる可能性もあるので、保障しておくことで治療の選択肢を広げることができます。

がん保険に入るメリットは?

がん保険比較_がん保険を比較する際によくある質問_がん保険に入るメリットは?

がん保険は、保険によって診断された時点でまとまったお金を受け取ることができるので、様々な備えに役立ちます。

また、高額な治療に特化した特約が豊富にあるので、医療保険では補うことができない保障も多いです。

一方でがん保険のデメリットは、保障されない免責期間(90日間など)がある点やがん以外への保障を受けることができない点にあるでしょう。

デメリットもあるがん保険ですが、日本人が患う確率の高いがんに手厚く備えることができるのは、がん保険に加入する大きなメリットでしょう。

がん保険の比較:まとめ

がん保険比較_がん保険の比較:まとめ

今回は、がん保険を徹底比較していきました。

がん保険の比較
  • がん保険はがんに患った際に保障を受けることができる
  • 上皮内新生物も保障対象か必ず確認するようにする
  • 保障される期間や回数もがん保険を比較するうえで大切

がん保険は、がんと診断された場合やがん治療をした際に保障を受けることができます。

各保険会社によって保障内容は大きく異なるため、料金にも変動があるものです。

そのため、がん保険を比較する際は何を一番保障してほしいのかを重点に加入を考えたほうが良いでしょう。

今回紹介したがん保険はすべて人気のある商品で保障も手厚いため、ぜひ料金シミュレーションをして加入を検討してみてくださいね。

保険契約の前に!消費者庁提供:「消費者を保護する制度の内容を知ろう」